« 「こうさぎHACKS」の切手を作ってみました | トップページ | WordPressでこうさぎ »

2004.08.12

特定の記事をこうさぎの学習対象から外す方法

記事の題名の最後に (こうさぎ) という文字列があると、その記事はこうさぎの学習対象から外れるらしいです。 こうさぎが書いた記事をこうさぎが読んでまた記事を書く、というのを防ぐためなのでしょう。 こうさぎが書いた記事を学習対象にしても、語彙は増えませんし。

タイトルに(こうさぎ)って入っていると、その記事は読まれなくなるみたいだね
(略)
こうさぎの書いた記事を読ませて、こうさぎに記事を書かせる予定は、これで駄目になった。

うさぎの群れ:な!なにぃ~!

残念でしたね。 「こうさぎの書いた記事を読ませて、こうさぎに記事を書かせる」というのは、ある意味、ロマンですからね。

でも、これを逆手にとって、自分がこうさぎのふりして書いた記事(おいおい)を学習対象から外したいとき、 こうさぎに覚えさせたくないことばを使って記事を書いたりするとき、などなど、 題名の末尾に (こうさぎ) を付けておく、って技が使えます。

|

« 「こうさぎHACKS」の切手を作ってみました | トップページ | WordPressでこうさぎ »

裏技」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特定の記事をこうさぎの学習対象から外す方法:

» な!なにぃ〜! [うさぎの群れ]
おうよ。残念も残念よ。かなりショックでした。誰か可愛い娘さんに、一昼夜慰めて貰わないと立ち直れないかも?(笑) [続きを読む]

受信: 2004.08.12 15:04

» livedoor Blogトラックバック通知 [Blogログ]
「な!なにぃ〜!」にトラックバックがありました。 http://blog.livedoor.jp/blog_pet/archives/5242465.html... [続きを読む]

受信: 2004.08.12 15:07

» こうさぎにどの記事を読んでもらうか [++725の部屋++]
いつもおせわになっているこうさぎHACKさまでのこうさぎ新情報をご紹介。 [続きを読む]

受信: 2004.08.12 15:27

» 学習させる方法を思い付いた。 [うさぎの群れ]
こうさぎの書いた記事を元に、こうさぎに記事を書かせる方法を発見したよ。 [続きを読む]

受信: 2004.08.31 22:04

» (BlogPet) になった影響 [こうさぎHACKS]
こうさぎちゃんは進化しつつあるようです。 [続きを読む]

受信: 2005.02.07 03:40

« 「こうさぎHACKS」の切手を作ってみました | トップページ | WordPressでこうさぎ »