« 荷物発送完了 | トップページ | 冬コミ 2日目 プレビュー »
2003.12.28
冬コミ 1日目 まとめ
18時30分、宿泊先に帰投しました。帰りの電車の中で、どっと疲れが出て、もうぐったり状態。
明日のサークルチェックを速攻ですませて、眠りたいです。
今日は、朝は寒かったですが、昼間は暖かく、過ごしやすかったです。今年の夏コミが悲惨な天気(全日、雨天)だったのと比べると、気候的には非常に楽。
北1駐車場が使えなくなったせいなのか、今まで以上に最密充填な列の作り方をしたようで、今回、開場時刻の10時ほぼちょうどに会場に到着したにも関わらず、まだかなりの列が形成されていく途中で、1日目とは思えない列の長さでした。列が動き出した後はスムーズに入場できました。
西から入場して、東に向かい、まず東4・5・6 の壁を巡回。思ったほど人が並んでいなかったのと、買いたくなるような本がほとんどなかったのとで、あっさり巡回終了。壁以外の目星をつけたサークルをいくつか回って、数冊購入。新刊が出てないところが思ったよりも多く(今回も新刊落ちました、というのが結構目立ちました)、おかげでお金を温存できました。
次に、東1・2・3(といっても、2と3はお目当てのサークルがなかったので、1のみ)に行きましたが、サークル情報から推定したのとは違って、私の欲しい本とは全然別物で、あっけなく巡回終了。
早速、西に行き、欲しい本がないのを確認した後、企業ブースへ。このときの時間が11時30分くらいかな? 西1・2 のエントランス部分から上に昇るエスカレータは(動いてはいるものの)封鎖されていて(いわゆる入場規制ってやつですか)、いったん、東方面へ向かう通路を進み、途中で建物の外に出て、階段をのぼってコスプレ広場前を通って行くというパターンを採用していました。
企業ブースは人であふれていて、巡回するのも一苦労。例年、すでにどこを回って、まだどこに行っていないのか、すぐに把握できなくなることが多いのですが、何とか今回は、うまい具合に行列の長いところを除いて、全ブースの巡回ができました。これで、明日、明後日は、企業ブースへ行く必要はなくなったかな?
とりあえず、配布しているパンフレット類はできるだけ全種類もらってきて、後日分析、という作戦。去年の冬コミのように日替わりで配布物が変わるというところは少なくなっていて、3日のうち、どれか1日行けば十分、という人が多いんじゃないかな? と推定。イベント重視の人や声優おっかけの人は、3日とも企業ブース常駐でしょうけど。
たまたま「カラフルハートできゅるるん」のプロモーションビデオを流しているところに遭遇、そのまま見ていると、人垣がどんどん膨らんでいってどうにも動けない状態になり、そのままプロモーションCDの無料配布の列形成についていって、並んでしまいました。13時配布開始。CD 以外にも何やらおまけがついているみたいです。今日の分の配布は割と早い時間に打ち止め。
次に、少し歩いたところで、今度は「アニメ魂」の無料配布の列を作りつつあるところに遭遇、ついでなので並んでしまいました。もらったものは、グッズ入りの紙袋。CD-ROM と、チラシと、クリアファイルだったかな?
あとは、「電撃帝王」の Vol.0 を買ったり、スターチャイルドの福袋を買ったり。福袋、開けてみたら、恥ずかしくて着れそうにないTシャツ2枚と普通のTシャツ1枚、クリアファイルやら、マスコットやら、よくわからないものが入ってました。基本的に、「まおちゃん」関係と「朝霧の巫女」関係のグッズが入っているようです。袋本体は、「十兵衛ちゃん2」の宣伝用。「十兵衛ちゃん」といえば、小西寛子は復活するのかな? すごく気になるんですけど。
マツモトロウでごはん食べて、ペリカン便で荷物を発送。
結局、1万円以上使ってしまったような。明日はもっとセーブしないと。
投稿者: tsupo 2003.12.28 午後 07:20
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 冬コミ 1日目 まとめ: