« カテゴリの数 | トップページ | クイック投稿って? »
2004.01.25
さぬきや 村川うどん
今日の讃岐うどん第2弾、「さぬきや 塩上本店 村川うどん」を食べてみました。
打粉が大量にまぶしてあります。「アレルギーの方はお召し上がりにご注意下さい。」とのこと。
アレルギーといえば、凹日記の凹さん大絶賛の寿がきやの「みそ煮込み」を食べて、アレルギー症状が出たことが2回あります。1回はほとんど失神状態。以後、怖くて、寿がきやの「みそ煮込み」には手を出していません。すごく好きなんだけど。たぶん、「打粉」がとけた状態の湯をそのままつゆに流用してしまったのが原因。ということで、「打粉」の扱いは慎重になりました。おかげで、うどん食べてアレルギーというのは、その後全く経験していません。そろそろ、「みそ煮込み」を食べても大丈夫かな?
話を元に戻して。「村川うどん」、ゆで時間16分とかなり長め。がんばってゆでました。
麺は短め、つるつるしてます。
16分もゆでた割には硬め。つゆは、ちょっぴり酸味がきいた醤油ベースの鰹だし。どことなく、
伊勢うどんに似ています。伊勢うどんのつゆを薄くした感じ。伊勢うどんのルーツは讃岐うどんだと言う説があるようですが、この村川うどんを食べたら、なんとなく納得してしまいそう。
麺は「将八」の方が上のような気がするけど、つゆも含めた総合的な評価では「村川うどん」の方が上かな? 残りの1つを食べたら、また評価が変わるかもしれないけど。いつ食べようかな?
*** 追記 ***
Google で「アレルギー 打粉」をキーワードに検索したら、「そばアレルギー 危ないものリスト」がヒット。私は、そばは全然平気なので(そばは大好き)、別の何かがアレルゲンなんでしょうね。
そば製の打ち粉がついたまま煮込む、味噌煮込みのことを指しているのではないかとのご指摘をいただきました。‥‥というわけで本格的な味噌煮込みうどんも避けましょう。
「味噌煮込み」はやっぱり危険なんだ...。好きなのに……
投稿者: tsupo 2004.01.25 午後 07:52
| 固定リンク
|
|
|
|
|
「食べ物・飲み物」カテゴリ内の最近の記事
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/6737/133911
この記事へのトラックバック一覧です: さぬきや 村川うどん:
» さぬき 大橋うどん from 観測気球
最後(3つ目)のさぬきうどんは「大橋うどん」。このうどんも「アレルギーの方は注意」という注意事項が書いてあります。 1パック2人前なのですが、麺が2人前分いっ... 続きを読む