« 北へ。Diamond Dust Drops 第1話 | トップページ | My Yahoo も Atom をサポート »
2004.02.13
讃岐 ぶっかけうどん 讃州屋
今回の讃岐うどんは、さぬき善通寺の讃州屋のぶっかけうどん、たかのつめ入り。
麺がかなり細め。ゆで時間10分。ゆであがった後、水洗いして、つゆをぶっかけて食べる方式。薬味として、鷹のツメがかなりの量、ついてます。つゆはうすめず、そのまま使用。
麺、こしがあって、やや硬め。なかなか噛み切れません。ちょっと芯が残ってる感じ? つゆは鰹とニボシがかなりきつめで、それに鷹のツメが加わって、なんとも微妙な味。食べてるときはそうでもなかったけど、食べてから時間が経過するにつれておなかにダメージが。結構、この鷹のツメ、胃や腸にくるようです。食べてるときはそれほど辛くはなかったんだけど。
うどんに七味唐辛子や一味唐辛子を使うパターンはよくあるけど、鷹のツメの状態で入れるのは、今回がはじめての体験。カレーやラーメンでは鷹のツメをそのままぶちこむってこと、割とあるんだけど、うどんはあんまりないような気がします。
胃が丈夫な人にしか、おすすめしません (^^;
投稿者: tsupo 2004.02.13 午前 01:06
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 讃岐 ぶっかけうどん 讃州屋:
» 讃岐 釜揚げうどん 番屋本店 from 観測気球
今晩食べたのは、さぬき坂出「番屋本店」のうどん。 ゆで時間10分。「おいしい召し上がり方」によると、釜揚げうどんにして食べろ、とのことなので、その通りにしてみ... 続きを読む
コメント
胃や腸にきた・・という意見がありましたが、「鷹のつめ」を
調整しながら入れると、とても美味しかったですよ!食欲増進にも効果大でした。
投稿者: さぬきっこ (2004.08.30 午後 12:31)