「update ping 送信プログラム」を改修しました

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] 「update ping 送信プログラム」での Tigerさんのコメント、およ...
[キーワード]

« うさぎタンからトラックバック | トップページ | 届いたら、連絡が欲しい »

2004.02.26

「update ping 送信プログラム」を改修しました

update ping 送信プログラム」での Tigerさんのコメント、および (`・ω・´) さんの クレームに応えて、当方で用意している「update ping 送信プログラム」を修正しました。

今までは、2時、8時、14時、20時にほぼ無条件に update ping をいくつかの ping サイトに送っていましたが、 「観測気球」と「Actity Memo」に関しては、過去6時間以内に更新があったかどうかを調べて、update ping を送信する/しないを自動判定するようにしました。今日の 2時の分から対応しています(送信されないことを確認しました)。

なんでこういうプログラムに頼っているのかというと、「Activity Memo」のある RIMNET からは update ping が送出できないのと、ココログから送れる ping サイトが限られている状況を打開するためでした。「ぶろっぐぴんぴん」がひとりで複数のblogを運営している人向けにもなっていればいいんですが、いまのところ、単一の blog の update ping しか送出できません(ini ファイルを複数用意して適宜切りかえる、という方法があることはあるのですが)。それで、煩雑な操作を避けるため、自動送信プログラムを「観測気球」にも適用した次第です。

update ping の送信時間を更新時刻とするのではなくて、update ping をトリガにして RSS ファイルを取得し、RSSファイル内の更新時刻を真の更新時刻とする、という手法が、普及していれば、今回指摘された問題は発生しなかったんですが、ちょっと時期尚早でした。申し訳ありません。

今回の改修により、実際の新規記事の投稿から update ping の送出まで最大6時間の遅延が発生しますが、その辺はご容赦ください。


参考までに、現在実行している処理を、以下に書いておきます。

(マシンが落ちていない限り)毎日、2時、8時、14時、20時に以下の処理を実行する。

  • 従来のテキスト系Webページである「活動メモ」等の RSS ファイルを自動生成するプログラムを実行。
    (RSS ファイル中の更新頻度は1日4回(6時間おき)であることを示す値を埋め込んでいます。また、RSS自動生成対象となる Web ページをその都度、取得し直しています)
  • さらに「今日の暦」(xx年の今日は何の日?) の RSS を自動生成。
  • 自動生成した RSS ファイルを Webサーバへアップロード。
  • 「観測気球」(ココログ)および「Activity Memo」(Movable Type)のトップページを取得(HTTP GET)。
  • 取得したページ中の先頭の記事に対応する埋め込み RDF (rdf:Description の dc:date) から最終更新日時を取得。
    最終更新日時と現在時刻の差が6時間以内であれば update ping を各pingサイトへ送出する(HTTP POST)。
    最終更新日時から6時間以上経過している場合は update ping を送出しない。
  • 「観測気球」、「Activity Memo」、「今日の暦」以外の update ping を限定されたpingサイトへ送信する。(HTTP GET もしくは HTTP POST)
  • 「今日の暦」に関しては1日1回拾ってもらえば十分なので、blukfeeds の巡回(アグリゲート)にゆだね、update ping の送出は行なわない。

このような処理になっています。今後の課題としては、「活動メモ」の update ping に関しても、更新日時を取得した上で送信する/しないを判断するようにすること、唯一の RSS 0.91 採用の当方のWebページ「増殖するブックマーク」の RSS 1.0 対応もしくは更新日時を正確に判定できる仕組みの作りこみ(RSS 0.91 では更新日まではわかるが、時間まではわからない、という欠点があります)、が挙げられます。

投稿者: tsupo 2004.02.26 午前 03:03 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 「update ping 送信プログラム」を改修しました:

» 新・記事がなくてもPingって・・・・ from Tokyo Forum
気が付くとすごい量の記事を次々挙げてる 「(`・ω・´)」のみやぎさん。わたしも気になったぞ、「最近気になること。」 MyblogListを見ていてちょっと前か... 続きを読む

受信: 2004.02.27 午前 04:31

コメント


クレームした人です(^^;。
ちょっとやらしい書き方になってしまってすみませんでした。
しかも遅い時間なのに対応していただけるなんて、ありがとうございます。

なるほど、こういう理由があったのですね。
ココログについては、最近巷で話題のココログProになれば任意のサーバーへのpingも解決出来そうなのかな。。

とりあえず、元記事のほうに関しては「こう考える人もいるんだな」程度に思って頂けたらと思います。

投稿者: みやぎ (2004.02.26 午後 11:35)

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場