« 私も気をつけないと | トップページ | goo BLOG の ping フィルタリング問題 »
2004.03.13
煮玉子入りラーメン その1
煮玉子入りラーメンのレポート、第1弾
- 明星 鶏ねぎそば 旨み醤油味 味玉入り
パッケージの写真はすごくうまそうなんだけど...
ねぎのカットの仕方、もう少し何とかならなかったのかなぁ? 日清のねぎラーメンみたいなの希望。
鶏肉、蒸してあるだけで味がついてないのがいまいち。ただし、スープとなじませることに成功するとそこそこおいしい。
問題の「味玉」。鶏がらスープで煮込んでるようです。白身の部分はおいしいだけど、黄身の部分、煮込み過ぎでいまいち。これでは、ふつうのゆで玉子と変わらない。パッケージの写真のゆで具合がいいんだけど。
麺は角麺で細め。スープは鶏がらベースに削り節の味。唐辛子、入ってる量の割には辛くない、おとなしめのを使ってますね。
総合評価: ★★ - マルちゃん 創作麺 どーだ! 背脂和風ダシ 醤油ラーメン
粉末スープまで後入れなのは、このラーメンが始めてのような気がする。
スープは鶏がらベースにとんこつ、魚介系(さばの味が濃厚)。背脂が多いけど、それほどくどくはない。この辺が「和風」?
麺は黄色くなく白っぽい。卵粉入り角麺とのことで、確かに麺はおいしい。
具は、大き目のメンマ、豚バラ肉、そして煮玉子。豚バラ肉は、どことなく、コンビーフっぽい味がする。玉子、なぜかチョコレートっぽい味がすると思ったら、原材料名にレシチンが。その辺が「創作」なのか?
総合評価: ★★★
ということで、肝心の煮玉子はどちらもいまいちなのでした。がっかり。
投稿者: tsupo 2004.03.13 午前 03:20
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 煮玉子入りラーメン その1:
» 煮玉子入りラーメン その2 from 観測気球
各社似たり寄ったりで、あんまり差がないような気がします。 続きを読む