« WB Editor でメモる | トップページ | いまごろ「ぼく、ドラえもん」創刊号入手 »
2004.04.16
wema あるいは「変なもの」
kengo さんの RssMemo 等で見かけて気になっていた「変なもの」。正式にリリースされたのを受けて、 昨日、試しに動かしてみようと、RIMNET に設置してみたら、肝心の ruby がサーバに存在していないのでした。 使えない RIMNET。さすがに、自分の public_html 以下の適当なところに ruby をインストールするなんてこと、 やりたくないし(disk quota さえ許せば、インストールは可能。そういう意味では RIMNET は使えるんだけど)。
lilyや変なもの(Wema)を作ったkanさんのblogを見ていたら、「はてなアンテナへ追加する」というリンクを見つけたので、私の日記にもつけてみることにした。
結城浩の日記 2004年4月: 2004年4月16日 (金) - 加筆 / はてなアンテナに追加 / 声のかけら。RSS対応
私も設置してみようかな、「はてなアンテナへ追加する」リンク。でも、私自身は「はてなアンテナ」、使ってないんだな。
ある方が使っていたRabbit Tickerというツールが面白かった。ウインドウからはみでたうさぎのキャラクタがちょっとかわいい。
結城浩の日記 2004年4月: 2004年4月16日 (金) - 加筆 / はてなアンテナに追加 / 声のかけら。RSS対応
うさぎ、結城さんにかわいいって言われてるよ。よかったね。
時間に余裕があれば、wema を “RIMNET にやさしい” C に移植したいんだけど。 とりあえず、いまは XML-RPC API 関連のツールつくりで手一杯。
*** 2004年4月19日 17時50分 追記 ***
変なもの perl版 を発見。
やっぱり、perl 版を作ろうとしている人はいました。
投稿者: tsupo 2004.04.16 午後 10:13
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: wema あるいは「変なもの」: