« Windows XP SP2 と SharpReader(こうさぎ) | トップページ | ここうさぎ JUGEM対応 »
2004.08.25
[blogクライアント紹介] BlogWrite
現在、私が最も注目している国産のblogクライアント。
有料版の BlogWrite とフリー版の BlogWriteFree が用意されています。
(参考: BlogWriteとBlogWriteFreeの違い)
まだまだ、たまに変な動きをすることがありますが、概ね安定しています。現時点での機能にもほぼ満足。
画像の貼り付け、アップロードも BlogWrite がやってくれます。画像を多用する人にもお勧め。
サポート用のblogも用意されています。
Codeモードを使えば、自分で html コードの直打ちもできるし、 WYSIWIGモードにすれば html コードを知らない人でも気軽に記事が書けます。 上級者にも初心者にも幅広く支持されるんじゃないかな? と思っていますが、いまいち宣伝が下手なのか、 それとも有料だから敬遠されているのか、某ubiなんたらというblogクライアントに一歩リードされている感がありますね (^^;
以下、BlogWriteのスクリーンショットをいくつか(画像をクリックすると、さらに大きな画像が表示されます)。
ちなみに、この記事は BlogWrite で書いています。
投稿者: tsupo 2004.08.25 午前 10:51
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: [blogクライアント紹介] BlogWrite:
コメント
宣伝ベタなBlogWrite担当です^^;
ご紹介いただきありがとうございます。
1つ補足ですが、おそらく日本で唯一Atom APIに対応(こうさぎ系は別という事で...)しているクライアントであるという点もアピールさせていただきたいと思っております。
まだまだ機能や使い勝手などの点で努力する余地があると思っております。今後ともよろしくおねがいいたします。
投稿者: BlogWrite担当 (2004.08.25 午後 10:28)