Amazon Web Services と AWIS (Alexa Web Information Service)

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] AWS 4.0、「ベータ」が取れて正式版になったのかな?
[キーワード] Web Service,REST,SOAP

« ここうさぎ Ver1.40 アメーバブログ、ドリコムブログ対応版(こうさぎ) | トップページ | Gmail の New Feature »

2004.10.05

Amazon Web Services と AWIS (Alexa Web Information Service)

amazon.com からメールが来た人も多いと思いますが、メールの内容は 「Amazon E-Commerce Service 4.0 の開発者向けの案内」 でした。

E-Commerce Service というのは、従来の Amazon Web Services (AWS) に加えて、 Alexa Web Information Service (AWIS) を含む Web Services の総称のようです。

AWS を使うだけなら、従来の developer token だけで使えるのですが、 E-Commerce Service を使うには、新たに Subscription ID というのを取得する必要があるようです。 とりあえず、取得してみました。developer token よりも桁数が増えてますね。

で、Subscription ID を取得すると、サンプルプログラムがダウンロードできるようになります (って書きましたが、取得しなくてもダウンロードできるようです[追記])

サンプルプログラムは、 perl で書かれたものと Java で書かれたものが用意されているほか、WSDL の定義ファイルも公開されています。 WSDL ファイルを持ってきて、.NET Framework な開発環境に突っ込めば、 とりあえずクライアント(のスケルトン)が即座に生成できます。

ということで、しばらくは遊べそうです。何かおもしろいツールが作れるといいんだけど。 まだ、この Web Service をフルに利用できるのは amazon.com に限られているようで、 amazon.co.jp に関しては AWS の範囲内で我慢するしかないみたいです。

XML Scratch Pad とか、XPath / XSLT Tool とか、おもしろいツールが用意されてるんですが、 全部 amazon.com 向け限定。ちょっと残念。

気になるのは、

The Alexa Web Information Service is free at this time.

Amazon.com : Help / AWS home page / Alexa Web Info Service

今は無料で使える」って書いてあること。 ってことは、少なくとも Alexa Web Info Service に関しては、将来、有料化される可能性があるってこと?

*** 2004年10月5日 17時43分 追記 ***

Alexa WebInformation Serviceはベータテスト公開期間中は無料で使用することができるが、正式公開の際に有料になる予定だ。これら新しいWebサービスはいずれも米Amazon.comでのみ提供されているが、Amazon.comはできるだけ早くAWSから新サービスへとアップグレードするよう勧めている。日本語でのエラーメッセージ表示にも対応しているため、AWSが提供されているAmazon.co.jpでも近いうちに公開されると考えられる。

米Amazon.comが新Webサービス、高収益のアソシエイトサイト開発が可能に

あっ、やっぱり、将来有料になるんですね。ううむ。

とりあえず、Amazon.co.jp にも対応する日が来るのが楽しみ。それまでに、簡単なプログラムをいくつか作っておこうと思います。

画像データがない item が減りそうなのは歓迎。取得できるレビューの数も無制限になるというのはいいな。 いろんなレビューが読めた方が嬉しいし。 Wish List と連動できるということは、AWS で取得した Wish List の内容をブクログとかにも突っ込みやすくなるし。

投稿者: tsupo 2004.10.05 午後 03:52 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Amazon Web Services と AWIS (Alexa Web Information Service):

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場