« うさぎ印のワイン 続報 | トップページ | G-SHOCK T.D*P TOKYO DESIGN PROJECT »
2004.11.16
AWS で遊んでみる
とりあえずそのページで一番売れている商品の画像が大きく表示されて、それ以外のものは小さな画像になります。
Amazon Web Servicesを使ってBlogのサイドバーに売れ筋リストを貼り付ける - スピリッツオブゼロ@blog
結構、いい感じですね。 ただ、いちばん売れている商品が「画像なし画像」にあたってしまったときに、ちょっと寂しいです。 「画像なし画像」ではない商品の中でいちばん売れている商品をいちばん上に持ってくるようにしたいところですが、XSLT + JavaScript だけでは難しい。
ということで、適当なプログラミング言語でそれっぽいのを書こうかな、と思ってみたり。
うまくいったら、「ここうさぎ」の「おすすめ」機能に取り込んでみます。 使えるのは、他のサーバ上にある画像を使用可能なblogに限定されてしまいますけど (つまり、ヤプログとかでは使えません、残念ながら)。
Amazon Web Servicesを使ってBlogのサイドバーに売れ筋リストを貼り付ける - スピリッツオブゼロ@blog利用できるmodeは
- 本 : books-jp
- 洋書 : books-us
- CD : music-jp
- クラシックCD : classical-jp
- DVD : dvd-jp
- ビデオ : vhs-jp
- エレクトロニクス : electronics-jp
- ソフトウェア : software-jp
- ゲーム : videogames-jp
- ホーム&キッチン : kitchen-jp
上記以外に
- おもちゃ&ホビー: toys-jp
- ホビー:
hobby-jphobbies-jp (隠しオプション?)
が使えると思います。
楽天ブックスやビッダーズから取得した XML も、売れ筋商品の画像をずらずら表示するのに利用できそうですね。楽天ブックスの場合は、画像を使う場合は A8.NET 経由でのリンクにする、とか工夫する必要がありますが。
関連記事: 楽天の XML Web サービス
投稿者: tsupo 2004.11.16 午後 08:26
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: AWS で遊んでみる: