« FACE のアクセスカウンタ、復活(こうさぎ) [via cocousagi] | トップページ | カレイドスター ドラマCD »
2004.12.12
12月に入ってから ~ ラモーンズでトリップ
ずっと出張続きで、「こうさぎHACKS」の執筆、編集作業時間がなかなか取れません。本当に完成するんだろうかという危惧、焦り。完成した本を冬コミで販売するには、27日必着とのこと。ということは、25日には発送してないといけない。残り2週間切ってますね。やばいです。
そんな状況の中、昨日は、渋谷某所で開かれた某会合に参加。この会合の模様はいずれどこかで公開されると思います。いつネタにしてもいいのか、解禁日が不明なので、このような表現になっています (^^;
はやく今回の件をネタにした記事を書かないと、細かいことを忘れてしまいそう。
その会合の後、せっかく東京まで来てるんだから、ってことで、19時からタワーレコード渋谷店7Fで開かれた楳図かずおのトークショーに参加。先生の生歌が聞けて、よかったです。参加者のボーダー率が高かったのはさすがですね。
その後、飲み会をはしごして、最後は、オールナイト。ラモーンズの映画を見てきました。そういえば、この曲、何かのアニメで使われてたぞ、というのが1曲あったんですが、思い出せず。後であれは“Sugar Baby Love”だったのかな? と思い至り、でもラモーンズとどういう関係があるんだろう? と混乱中。試しに、「ラモーンズ Sugar Baby Love」でググ って見ると、それなりにヒットします。でもやっぱり、ラモーンズとは直接の関係はなさそう。結局、あの曲はなんだったんでしょう?
昼に名古屋帰還。たまっていた不在連絡票をさばいて、一気に宅配便を受け取り。 結局、疲れまくりで「こうさぎHACKS」どころではない状態。
明日からまた博多です。ホテルで執筆するしか手がなさそう。って、いま、メインのノートPC、壊れてるし。 困ったなぁ。
参考
【END OF THE CENTURY】
世界のロック・シーンが目まぐるしく変わっていくなかで、オリジナル・ラモーンズ・スタイルを貫き通した彼らのポリシーは、2世代にも渡る世界中のパンクスたちの心に響き、リアル・パンク・ヒーローとなっていった。
(中略)
そんな彼らの、これまであまり語られることのなかった光と陰を、バンドに関った多くの人々、そして過去在籍したすべてのメンバーの証言をもとに記録した初めてのドキュメンタリー映画、それが『END OF THE CENTURY』だ!!RAMONES特集
投稿者: tsupo 2004.12.12 午後 10:52
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 12月に入ってから ~ ラモーンズでトリップ: