ココログの XML-RPC API で文字化け

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] ココログが、Blog クライアントでの投稿が困難な状態になってしまっているようです。
[キーワード] ココログ

« Opera 8 ダウンロードキャンペーン | トップページ | 【スーパーフラット】 リトルボーイ (Little Boy) 【村上隆】 »

2005.04.27

ココログの XML-RPC API で文字化け

現在、複数のココログユーザーの方から、BlogWriteでココログのカテゴリや過去記事を取得すると文字が化けるとの報告を頂いております。

HepCat Dev and Test: ココログで文字化けの件

今までときどき発生している文字化けとは別の現象のようです。2005年4月27日16時現在、再現率100%で文字化け(じゃなくて、ゴミが入っている?)が発生します。

ここうさぎ」には文字化け検出時に本来の文字列に回復させる処理を入れているのですが、その処理でも回復できませんでした。ということで、この不具合が解消するまでは、Blog クライアント経由でココログに投稿するのは控えた方がいいでしょう。

例えば、カテゴリ一覧を取得するAPIでは、 名前が英数字のみのカテゴリの場合は、問題なく取得できるんですが、漢字・ひらがな・カタカナが含まれるカテゴリは全滅でした。

ココログで直近に行なわれた作業で何らかの不具合(デグレード?)が発生したものと推定されます。


試しに「ここうさぎ」でカテゴリ指定なしで投稿しようとしてみましたが、投稿できませんでした (投稿用の API は実行されるんですが、投稿したはずの記事が存在していません
訂正: カテゴリ名取得失敗のところで処理をやめてました(投稿用 API を呼ぶところまで行っていませんでした)。カテゴリ名取得でエラーが起きても「カテゴリ指定なし」で投稿するよういじってみたところ、投稿できることを確認しました )。

投稿者: tsupo 2005.04.27 午後 04:19 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ココログの XML-RPC API で文字化け:

» ココログの XML-RPC で文字化け from つちのこ、のこのこ。
RSS というのは元々は blog の更新通知のための物ではなくサイトの要約を機 続きを読む

受信: 2005.04.30 午前 04:01

コメント


あーっ! そうだったんですか!
しまったなぁー、ectoに文字化けだよどうしてくれるんだってフィードバックメール送っちゃいました。

しかし、この問題って僕的には大問題なんですけど、あまり盛り上がってないのは、やっぱりブログクライアントはイマイチ普及してないってことなんでしょうか・・・。

一度使えば手放せなくなるはずなんだけどなぁ。

投稿者: amerio (2005.04.27 午後 09:39)


ニフティ、スキル低すぎ。
http://studio-rain.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_3406.html

投稿者: 堀江 (2005.05.06 午後 04:26)


XML-RPC API の文字化け問題、解消したことを確認しました。
http://watcher.moe-nifty.com/memo/2005/05/10may2005.html

投稿者: tsupo (2005.05.10 午後 07:37)

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場