Amazonアソシエイトの新しい形式のリンク

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] 今後もリンク形式の変更はあると思うので、ときどきは、アソシエイト・セントラルでリンクを生成してみて、変わってないか、確認する作業が必要ですね。
[キーワード] アソシエイト,アフィリエイト,リンク自動生成

« 苺ましまろ | トップページ | 今日の夕食(BlogPet) »

2005.05.07

Amazonアソシエイトの新しい形式のリンク

とりあえずアソシエイト・セントラルのリンク作成で作られるリンクは変更になってました(多分)。

hail2u.net - Weblog - Amazonアソシエイトのリンクが変更?

確かに、代わってますね。アソシエイト・セントラルの『テキストリンク』生成で作られる html ソースには、トラッキング用の width が 1、height が 1 の画像も付加されています。いままではアソシエイトなリンクがはれなかった(もしくは、はりにくかった)ページ(例えば、ある商品の色違いの製品(が存在する場合)のページとか、商品の詳細レビューページとか)へのリンクも簡単にはれるようになっています。

例えば、今までのリンク生成だと

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000923C4U/tsuporoswebpa-22">はにはにラジオ Vol.2</a>

だったのが

<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=tsuporoswebpa-22&creative=1211&path=ASIN/B000923C4U">はにはにラジオ Vol.2</a><img src="http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsuporoswebpa-22&l=ur2&o=9" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />

といった具合に、複雑になっています。たぶん、いろんな情報を収集しやすくするためにリンクの形式を変えたのだと推測。現時点では、今までのリンクも使えますが、そのうち使えなくなるかもしれないので、新しい形式でリンクをはり直した方がいいかも。って、過去記事全部書き直すの、大変ですが。

ちなみに、『個別商品リンクの「基本型」』の方でリンク生成した場合は、上記の link_code=ur2 が link_code=as2 になる以外は、全く同一のコードが生成されます。

「右クリック」でリンクを生成するスクリプトは、来週以降に対応版を出す予定。


このリンク形式変更と同期しているのかどうかは不明ですが、ちょっと前までは、「アソシエイトなリンクを踏んだ後、最初に買った商品」しか紹介料の発生対象になっていませんでしたが、ある時期から、セッションが有効な間にカートに入れた商品は「全部」紹介料の発生対象になっているっぽいです。ちょっと前から、急激に紹介商品数が増えたので、なんでかな? と考えていたら、今回のリンク形式変更の話を知って、ひょっとして、何か関係があるのかな? と思った次第。

今後もリンク形式の変更はあると思うので、ときどきは、アソシエイト・セントラルでリンクを生成してみて、変わってないか、確認する作業が必要ですね。って、これは他のアフィリエイトでも同じように、リンクの自動生成ツールに頼ってばかりいずに、たまには正規の手順でリンクを生成してみた方がいいよ、って一般化できますね。

参考

ついでに。現四半期から始まった新しいリンク『個別商品リンクの「拡張型」』は、こんな感じ。


まだ、今回の新しいリンク形式には対応していない、拙作の自動リンク生成ツールの出力はこんな感じ。

第7回放送から12回放送までを高音質バージョンで収録し、さらにまた撮りおろし「課外授業」も収録いたしました。今回もCD-ROM4枚組の大ボリュームでお届けいたします!

はにはにラジオ Vol.2

はにはにラジオ Vol.2

投稿者: tsupo 2005.05.07 午前 02:32 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Amazonアソシエイトの新しい形式のリンク:

» 「Amazon」でブログ検索してみました。 from 日刊カタログ
「 Amazon 」の検索結果で、「観測気球 .. 」さんを紹介させていただきました。つながり系サイトです。 続きを読む

受信: 2005.05.11 午前 03:20

» 右クリックで Amazonアソシエイト (画像付き) 【2005年版】 from 観測気球
新しい形式のアマゾンアソシエイトリンクに対応してみました。 続きを読む

受信: 2005.05.11 午後 08:49

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場