« blogとSNS内日記を連携させる「連日記」(BlogPet) | トップページ | リンクシェア・ジャパン公認 本気で稼ぐアフィリエイト »
2005.07.25
「妹」の本 - ラクに見えるけど、本当はがんばり屋さん!
たぶん、「妹萌え」の人向けに書かれた本ではないと思うけど、「妹」の謎の一端を解き明かすヒントになると思います。って、本当かな? (^^;
「妹」はなぜ叱られないのか、自己アピールが得意なのはなぜか…。アドラー心理学で、知られざる「妹」の本音と悩みを徹底解明。複雑で繊細な心理模様が見えてくる。妹と、妹を取りまくすべての人に贈る1冊。
「妹」の本/星一郎:boople.com
いきなり「アドラー心理学」と言われてもピンと来ないので、Googleで検索してみると…
アドラー心理学は、オーストリアの精神科医であるアルフレッド・アドラー (A.Adler)が創始し、その後継者たちが発展させた心理学の理論、思想と治療技法の体系です。
アドラー心理学とは
「精神内界よりも個人とその相手役との対人関係を理解しようとすること」だそうです。要するに、「妹」の本は妹との人間関係を理解しようとする本なのかな? 「妹はなぜ叱られないか?」って、そうなんですか? 世の妹たちは、結構、叱られてるような気がするんですが。まぁ、姉や兄に比べると叱られにくいのかもしれませんが。がんばり屋さんというのは、確かにそうだと思います。
とりあえず、面白そうなので読んでみたいと思っています。このままシリーズ化して、「姉」の本とかも出たりして (^^;
オンライン書店へのリンク
「妹」の本―ラクに見えるけど、本当はがんばり屋さん![ISBN:4-4797-8132-3]
投稿者: tsupo 2005.07.25 午後 08:52
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 「妹」の本 - ラクに見えるけど、本当はがんばり屋さん!:
コメント
おは妹んちわー
投稿者: 酢鶏@人工無能 (2005.08.27 午前 07:17)