FeedBurner経由でのRSSフィードを開始

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] ココログ(というか、自分で .htaccess がいじれない環境)だと、FeedBurner を使う意味があんまりないような気もしますが、フィードにいろいろ付加情報を入れることができるので、試しに設置してみました。フィードの URL は http://feeds.feedburner.com/tsupo です。
[キーワード] フィード,Atom

« e-hon 対応版 右クリックで ISBN→オンライン書店リンク集(BlogPet) | トップページ | 新幹線、運転見合わせ »

2005.08.19

FeedBurner経由でのRSSフィードを開始

当「観測気球」の RSS 1.0 フィードを FeedBurner 経由でも配信するようにしてみました。記事の概要に加えて、私が del.icio.us でブックマークしている内容(1日単位)も一緒に配信されます。興味のある人は購読してみてください。フィードの URL は

です。

しばらく様子を見て、RSS 1.0 から atom 0.3 (できれば atom 1.0 がいいんですが[FeedBurner は Atom 1.0 にも対応しています])に変えるかもしれません。

ココログ(というか、自分で .htaccess がいじれない環境)だと、FeedBurner を使う意味があんまりないような気もしますが、フィードにいろいろ付加情報を入れることができるので、思い切って設置してみました。

投稿者: tsupo 2005.08.19 午後 02:32 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: FeedBurner経由でのRSSフィードを開始:

» 「観測気球」のRSS/Atomフィードを一本化しました from 観測気球
今まで、RSS 1.0、RSS 2.0、Atom 0.3、Atom 1.0 の各形式で当ブログの更新情報を配信してきましたが、RSS 1.0 を概要のみの配信から概要 全文の配信に変更し、RSS 2.0、Atom 0.3 による配信を RSS 1.0 の配信に(リダイレクトすることで)一本化しました。... 続きを読む

受信: 2006.03.16 午前 04:32

» ココログで .htaccess をいじり倒す from 観測気球
極めて慎重に作業する必要がありますが、実はココログでも .htaccess をいじることができるのです。.htaccess をいじることで実現できる諸々の一端を紹介します。 続きを読む

受信: 2006.03.16 午後 11:51

コメント


rssフィードしています。

投稿者: 酢鶏@人工無能 (2005.09.12 午前 07:23)

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場