TiddlyWiki で遊んでみる

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] 出遅れましたが、TiddlyWiki を使ってみました。チラシの裏として使えそうです。
[キーワード] メモ帳,アイデア帳,チラシの裏,Wiki

« HELLSING特集号 | トップページ | 苺ましまろ トレーディングカード »

2005.09.20

TiddlyWiki で遊んでみる

かなり出遅れた感じがしますが、今頃になって TiddlyWiki で遊んでみました。ずっと TiddyWiki だと思ってんですが、正しくは TiddlyWiki なんですね (^^;

TiddlyWiki を知らない人のために簡単な説明をすると、「1個のhtmlファイルのみで構成される簡易メモ帳」で、メモの投稿、保存、整理を JavaScript で実現しています。自分のハードディスクの適当な場所に置いておいて、ブラウザで表示させて使います。Wiki という名前が付いているように Wiki っぽい使い方(といっても Wiki name でどんどんリンクを張っていくくらいしかできませんが)ができます。journal (日報) と tiddler (ちょっとしたメモ、覚え書き、チラシの裏、走り書き) を投稿することができます。投稿した記事に tag を振っておくと、記事の整理、管理に役立ちます。検索機能もあるので、過去の覚え書きなんかも探しやすいです。

で、さっそく素の TiddlyWiki (empty.htm) をもらってきて、ブラウザから投稿、保存しようとしてみおたところ、Internet Explorer でも Firefox でも Opera でも保存できず。何がいけないんだろうと、いろいろやってみて、わかったのは

  • フォルダ名(の絶対パス)に空白文字が含まれるところに置いては駄目(例えば、デスクトップとかマイ ドキュメントとかには設置不可)。
  • インターネットから拾ってきたファイルにはセキュリティのブロックがかかっている(Windows XP SP2 の場合)ので、このブロックを解除しないと駄目。

ということで、 c:\user\local\tWiki というディレクトリ(フォルダ)を作って、そこに設置し、セキュリティのブロックを解除したら、ちゃんと投稿内容が保存できるようになりました。といっても、Internet Explorer と Firefox でしか、保存はできないようです(Opera では保存できませんでした)。

ブロックの解除の仕方:

block
セキュリティのブロックの解除

エクスプローラーで、empty.htm を右クリックしてプロパティを表示させると、下の方に「このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされている可能性があります。」という表示があれば、ブロックされています。この表示の横の「ブロック解除」ボタンを押せば、ブロックを解除することができます。

empty.htm のままではなんなので、memo.html とかにファイル名を変えてから、運用開始。サイト(メモ)の名前とか、サブタイトルは、以下の tiddlers を用意して、編集すれば、カスタマイズ可能です。この tiddler が TiddlyWiki の語源だと思われます。

  • SiteUrl - 設置したディレクトリ(フォルダ名) [Web 上に設置した場合は URL]
  • SiteTitle - メモ帳の名前、題名、タイトル
  • SiteSubtitle - メモ帳の簡単な説明、サブタイトル

そして、表紙に常に表示させておきたい tiddlers を DefaultTiddlers に書いておけば OK。

これで、とりあえず、メモ帳として使い始めることができます。結構、便利。とはいっても、興味のある Web ページを見つけたときのメモ取りはソーシャルブックマークの方が手軽な気がします(私だけ?)。長文のメモ取り、アイデア帳として使う分には TiddlyWiki がいいかも、って感じですね。Web 上に設置して、アクセスするのにパスワード認証が必要なようにしておけば、自分だけのプライベートなメモに出先からも簡単にアクセスできます。というか、ノートPCを持ち歩く場合は、ノートPCに入れておけば十分かな。

投稿者: tsupo 2005.09.20 午前 12:22 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: TiddlyWiki で遊んでみる:

» TiddlyWiki で遊んでみる その2 from 観測気球
現在、いじりまくり倒している最中の TiddlyWiki を web 上で公開してみました。あがいている様子がよくわかると思います (^^; 続きを読む

受信: 2005.10.07 午前 12:27

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場