« ブロッコリー・ハイグレードカード 魔法少女リリカルなのはコレクション | トップページ | XML-RPC API経由あるいはモブログで TypePad に投稿しようとすると perl のエラーが発生する »
2006.05.16
[メモ]アメーバブログの「禁止IPアドレス」は40件までしか登録できない
先週末あたりから、急激にコメントスパムの数が増えているアメーバブログ。他のブログのように「英語のみのコメント投稿を禁止・拒否する」とか「特定の言葉を含むコメント投稿を禁止・拒否する」とか設定できる機能がない(*1)ので、もっぱらIPアドレスによるブロックで対処することになります(トラックバックスパムに関しては、「アメーバブログ事務局に通報しつつ、削除する」機能があるので、通報すれば、以後対策してもらえる可能性があるんですが、コメントには「通報」機能はありません)。
(*1)
ココログも「IPアドレス」でしかブロックできないので、事情は似てるんですが、コメントやトラックバックの受付を一時的に保留する機能が付いたので、何とかなっています。
で、アメーバブログのIPアドレスブロックによるコメントブロック機能ですが、40件までしかIPアドレスを登録できないようです。41件目を登録しようとしたら、「禁止IPアドレスは、40件までしか登録できません。」と怒られました。
40件というのは少なすぎる。IPアドレスのマスクを指定できるで、実質40件以上指定できているといえば、そうなんですが、マスクを24より大きな小さな値にすると、今度は弾いちゃいけないコメントも弾いてしまう可能性が一気に高くなる訳で……
IPアドレスのマスク
アメーバブログのヘルプを見てもIPアドレスのマスクについては説明がない(ネットワーク関係の本を見て調べてください、みたいなことしか書いてない)ので、説明を試みてみます。
IPアドレスのマスクというのは、例えば、123.45.67.89 という IPアドレスだけではなく、123.45.67.* (123.45.67.0 ~ 123.45.67.255) を一括して指定したいときに使います。指定できるマスクの値は 0 ~ 32 で、通常は 24 または 16 を使います。
IPアドレスは8ビット(0~255)の数値4つ1組で構成されています(いわゆる IPv4 の場合)。8 × 4 = 32 で、32ビットですね。IPアドレスのマスクというのは、この32ビットのうち、何ビットを指定対象(あるいは逆に指定外)にするか指示する数値で、24 と指示した場合は、上位24ビットを指定対象として指示することになります(この場合、上位というのは MSB、要するに、123.45.67.89 の場合は、方向的には 123 →(下位)→ 89、123 ←(上位)← 89 で、123 が最上位バイト[123(10進) = 0x7B(16進) = 01111011(2進) なので MSB は 0]、89 が最下位バイト[89(10進) = 0x59(16進) = 01011001(2進) なので LSB は 1])。
とか書いてても訳がわかんない気がしてきたので、Excel で図を描いてみました。(たぶん)Excel がなくても閲覧できるはずですが、もしちゃんと閲覧できなかったら、ごめんなさい。画像ファイルに変換したものも用意しました(画面サイズが大きい[縦 1143px × 横 1216px]ので注意してください)。
投稿者: tsupo 2006.05.16 午後 07:13
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: [メモ]アメーバブログの「禁止IPアドレス」は40件までしか登録できない: