« アマゾンで野菜ジュースが買えるようになった!! | トップページ | きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション »
2006.08.04
「ゼロの使い魔」のジングルって……
FAQ になってないか、ググってみたけど、発見できず。というか、両方のアニメをどちらも見ている人って少ないのかも。
疑問
「ゼロの使い魔」(テレビ愛知で放送してるのを、いま、リアルタイムで見ているところですが)の場面転換のときに流れるBGM(ジングル)って、「ワンワンセレプー それゆけ! 徹之進」のと全く同じに聞こえるんですが、気のせいでしょうか? 音楽の担当、一緒でしたっけ?
…… と、ここまで書いてから調べてみる (^^;
ゼロの使い魔
監督 岩崎良明
ゼロの使い魔 オフィシャルサイト /キャスト&スタッフ
シリーズ構成・脚本 吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督 藤井昌宏
プロップデザイン 飯塚晴子
美術監督 廣瀬義憲
色彩設計 石川恭介
撮影監督 丸茂力也
編集 後藤正浩
音響監督 高橋剛
音響制作 グロービジョン
音楽 光宗信吉
音楽制作 ハピネット
プロデュース GENCO
アニメーション制作 J.C.STAFF
製作 ゼロの使い魔製作委員会
ワンワンセレプー それゆけ! 徹之進
原案:石川裕人
ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 - Wikipedia
企画:ウィーヴ
連載:朝日小学生新聞(朝日学生新聞社刊)
シリーズ構成:山田隆司
脚本:山田隆司、成田良美、江夏由結 他
キャラクターデザイン:関修一、志田ただし
コスチュームデザイン:穐本ゆかり
美術監督:河合泰利
色彩設計:大槻ひろ子
撮影監督:大井勝利
編集:村井秀明、三宅圭貴(岡安プロモーション)
音楽:北城かずみ
音響監督:岩浪美和
音響効果:野崎博樹(サウンドガーデン)
録音調整:山下裕康(ヒロサウンドテクニック)
録音助手:福島永里佳
録音スタジオ:神南スタジオ
録音制作担当:立石弥生
録音制作:神南スタジオ
音楽プロデューサー:高取昌史
音楽制作 / 協力:ポニーキャニオン、テレビ愛知ミュージック
番組宣伝:大久保明子(テレビ愛知)
アシスタントプロデューサー:泉智也(we've)
プロデューサー:原直司(テレビ愛知)、宮崎武洋(東急エージェンシー)、可知秀幸(we've)、磯山敦(ポニーキャニオン)、馬場健(スタジオコメット)
監督:福本潔
アニメーション制作プロダクション:スタジオコメット
制作:テレビ愛知、東急エージェンシー、we've、徹之進製作委員会
結局
ということで、スタッフが共通している訳でもないし。偶然、同じようなジングルになってしまっただけなのか、それとも共通の元ネタがあるのか。謎が深まるばかりです。
余談
この記事を書いてる間に、「ゼロの使い魔」が終わってしまって、「アンジェリーク」の時間になってしまいました。
投稿者: tsupo 2006.08.04 午前 02:35
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 「ゼロの使い魔」のジングルって……: