« 「違和感を感じる」に違和感 | トップページ | 「違和感を感じる」に違和感 その2 »
2006.12.13
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.21版
ソーシャルブックマーク管理ツールの 0.21版をリリースします。この版では、以下のような機能追加を行なっています。
- livedoorクリップからエクスポートしたファイル(RSS2.0形式)を取り込めるようにしました
- livedoorクリップ、ニフティクリップ、POOKMARK Airlines への登録に限って、公開・非公開を指定して登録できるようにしました
- 上記の対応に伴い、bookey が生成する OPML ファイル、読み込む OPML ファイルにも公開・非公開の区別を示す情報を格納するようにしました
livedoor クリップからエクスポートしたファイルの形式
RSS 2.0 形式になっています。タグの扱い方等、はてなブックマークのエクスポート形式の1つである RSS 1.0 形式のファイルと似ています。
注目すべきは、livedoor クリップには、「公開・非公開」の区別と、「評価」の概念があること。「非公開」のブックマークには、system:private というタグ(dc:subject 要素)が付加されます。
<dc:subject>system:private</dc:subject>
「評価」の方は、“RVW module for syndicating and aggregating reviews” を使って表現しています。livedoorクリップの「評価」は5段階評価なのですが、RVW の方は100点満点方式の評価なので、以下のような換算が行なわれています。
- 評価 1 → 20(点)
- 評価 2 → 40(点)
- 評価 3 → 60(点)
- 評価 4 → 80(点)
- 評価 5 → 100(点)
他のソーシャルブックマークで、「公開・非公開」の区別、「評価」の概念が存在するものは、エクスポート機能を実装する場合、この livedoor クリップのやり方を参考にするといいんじゃないかと思います。
ちなみに、ブックマークごとに「公開・非公開」の区別のあるニフティクリップには今のところエクスポート機能はありませんし、エクスポート機能のある POOKMARK Airlines はファイル形式が NETSCAPE-Bookmark-file-1 形式のため、「公開・非公開」を区別する情報は失われてしまっています(独自拡張して、情報を付加することもできるとは思いますが)。
一方、「評価」をサポートしているソーシャルブックマークでエクスポート機能があるのは、(少なくとも bookey がサポートしているものの中では)livedoor クリップのみ。他にどんな実装例が存在するのか、知りたいところです。
「公開」レベルが3段階(全員に公開 / 友達にのみ公開 / 自分のみに公開)あって、「評価」もサポートしている Blue Dot はどうなっているのか、知りたかったんですが、今のところ、del.icio.us の API 互換の API でしかブックマークをエクスポートできず、データの形式も del.icio.us 互換のフォーマットに合わせるため、「公開レベル」、「評価」とも格納されていないのでした。そこまで del.icio.us にこだわるんなら、del.icio.us と同じように「(del.icio.us 拡張された) NETSCAPE-Bookmark-file-1 形式」でのエクスポートもサポートして欲しいところ。そして、「Blue Dot 拡張」というのを見せて欲しい。
ダウンロード
変更履歴
- Ver 0.21 2006年12月 8日
- (1) livedoor クリップからエクスポートしたファイル(RSS 2.0形式)を bookey にインポートできるようにした
- (2) livedoor クリップ、ニフティクリップ、POOKMARK Airkines に関して、公開・非公開を選択して登録できるようにした (現時点の bookey では、この3つ以外のソーシャルブックマークに関しては、公開・非公開の選択状態に関わらず、常に 「公開」で登録します[はてなブックマークをプライベートモードで使っている場合は、常に「非公開」で登録します])
- (3) livedoor クリップ、ニフティクリップ、POOKMARK Airkines に関して、OPMLファイルへのエクスポート時、公開・非公開のどちらで登録したブックマークであるかの情報も含めるようにした
- (4) ローカルOPMLへのブックマーク登録時も、公開・非公開の情報を含んだ形で登録(書き出し)するようにした
- (5) 公開・非公開の情報を含んだ OPML ファイルのインポートに対応した
- Ver 0.20b 2006年12月 5日
- NETSCAPE-Bookmark-file-1形式でのエクスポート時、UTF-8 以外に Shift_JIS でのエクスポート(Internet Explorer 向け)もできるようにした
関連記事
投稿者: tsupo 2006.12.13 午前 02:47
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.21版:
» ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.22版 ― JoltMark と「BlogPet 気になる記事」にも対応しました from 観測気球
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey の0.22版をリリースします。JoltMark と「BlogPet 気になる記事」にも対応しました。これで対応済みのソーシャルブックjマークサービスは全部で 15 になりました。... 続きを読む