« 2006-12-25の気になる記事(BlogPet) | トップページ | 2006-12-26の気になる記事(BlogPet) »
2006.12.26
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.22版 ― JoltMark と「BlogPet 気になる記事」にも対応しました
最終更新: 2006年12月28日
「ソーシャルブックマーク管理ツール」 bookey の 0.22版をリリースします。
この版で、新たに、JoltMark と BlogPet 気になる記事 に対応しました。対応するブックマークサービスの数を増やすのは、ひとまず終了して、今後は、タグの一括置換機能、ブックマークコメントの修正機能などの追加、充実をめざしたいと思います。
JoltMark の「評価」(5段階)、BlogPet 気になる記事の公開レベル(一般公開、友だちに公開、非公開)にも対応しています。ただし、「BlogPet 気になる記事」のブックマークの公開レベルとコメントの公開レベルの2つを独立して指定する機能に関しては、今のところ、bookey ではどちらも同じ公開レベルを指定して投稿(登録)するようにしています。
ちなみに、bookey の 0.22版のデバッグ中に登録試験を行なったブックマークの痕跡が「[観] 2006-12-25の気になる記事(BlogPet)」に残っています。「BlogPet 気になる記事」は、こんな感じで、その日にブックマークした記事の一覧を BlogPet に投稿させることができます。
2006年12月28日 0時37分 追記。
0.23版をリリースしました。詳細は「[観] ソーシャルブックマーク管理ツール 0.23版 ― 右クリックメニューを導入しました」をご覧ください。
ダウンロード
- 0.23版 bookey023.lzh (2.51MB (2636482バイト)) [Windows用]
- 0.22版 bookey022.lzh (2.51MB (2632909バイト)) [Windows用]
変更履歴
- Ver 0.23 2006年12月27日
- ブックマーク投稿ダイアログに右クリックメニューを導入。指定したブックマークサービスを一時的にブックマーク登録対象からはずしたり、再び登録対象に戻したりできるようにした
- Ver 0.22 2006年12月26日
- (1) JoltMark と「BlogPet 気になる記事」の登録、取得、削除、同期に対応した
- (2) livedoor クリップから取得した情報を OPML ファイルに書き出すときの「評価」の値が、「評価」の存在する最初のブックマークの「評価」の値と同じ値になってしまう不具合を修正
- (3) xmlRPC.dll に組み込む OpenSSL の版数を 0.9.8b から 0.9.8d に変更した (0.9.8a から 0.9.8b へ変更は2006年5月に実施済み)
関連記事
投稿者: tsupo 2006.12.26 午前 02:37
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.22版 ― JoltMark と「BlogPet 気になる記事」にも対応しました:
» ソーシャルブックマーク管理ツール 0.23版 ― 右クリックメニューを導入しました from 観測気球
昨日、0.22版をリリースしたばかりですが、0.23版をリリースします。ブックマーク投稿画面に右クリックメニューを導入しただけで、それ以外の変更はありません。 続きを読む