Internet Explorer 7 を使っているうちに IME で漢字が入力できなくなる現象

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] IE7 を使っているうちに、IME が ON にならなくなってしまう(知らないうちに OFF になってしまうこともある)現象について、解決法が見つかったっぽいです。
[キーワード] IE7,IME,日本語,入力できない,変換できない,起動できない,漢字

« 今週のお買い物 (2007.02.04~02.10) | トップページ | とか書いてた(BlogPet) »

2007.02.14

Internet Explorer 7 を使っているうちに IME で漢字が入力できなくなる現象

どういう条件で発生するのか完全にはわかってないんですが、IE7 でタブをいくつか開いていろんな Web ページを見ていると、いつの間にか、Webページ中の各種入力欄、検索窓、textarea やブラウザのアドレスバーやツールバーなどにある入力欄など、文字入力が可能な領域で文字を入力しようとすると、IME が ON にならなかったり、ON になっても漢字が入力できなかったりすることがあります。ON だったのが、いつの間にか OFF になっていることもあります。

どのマシン(環境)でも必ず発生するわけではなく、1日に何回も発生する環境もあれば、全く発生しない環境もあります。とりあえず、Windows XP Professional Edition (SP2) + IE7 + IME Standard 2003 の組み合わせで、頻繁に発生するマシンと1回も発生したことがないマシンが身近にあります。両者の違いは、強いて言えば、前者(頻繁に発生する方)がPCメーカ独自カスタマイズバージョンの IE6 がプレインストールされていた状態で IE7 を上書きインストール、後者は素の IE6 をインストールした状態で IE7 を上書きインストール、という違いがあります。メーカ独自カスタマイズに原因がある可能性もありますが、断定はできません。

で、いったん発生すると、なかなか元に戻らない(漢字が入力できる状態に戻らない)のですが、タブを開いたり閉じたり、複数のタブを行ったり来たり、適当に操作をしていると突然、元に戻ります。これこれこういう操作をすれば確実に元に戻せる、という操作があればいいんですが、今のところ発見できていません。

私以外にも同じような現象が起きている人がいないか、調べてみました。

IE7も正式版になり随分たつけど、IE7の使い勝手には慣れてきた。
でも、どうしても解せないのがIE7で文字を書くときに発生するバグ(;´Д`)
日記を書くときも、Webメールを書くときも、何か検索をしようとするときも、時々発生する文字入力のバグには泣かせられている。
一番多いのが、全角の文字を入力しようとしたときに、半角しか入力できなくなるバグ
そして、全く入力ができないバグ

IE7とIMEの連携が取れていないのかな?? - 悪漢盗記 - 楽天ブログ(Blog)

私以外にも困っている人がいるようです。解決方法がないか、Google で検索したり、マイクロソフトの関係ありそうな Web ページをさまよったりしてみましたが、発見できず。あきらめかけていた頃、以下のようなページに遭遇しました。

英語版Windowsに日本語IMEをインストールして使っているのだが、IE7を入れた後、非常に調子が悪くなった。Alt+ShiftでIMEを起動できるはずが、IEにフォーカスがあるとできなかったり。

試運転日誌 - IE7とMS-IME(英語版Windowsにて)

Windows が英語版ということで、状況は完全に同じではないのですが、キーボード操作で IME を起動できない辺りがそっくりです。さらに読み進めていくと解決方法が。

対処方法は「コントロールパネルのRegional and Language OptionsのLanguagesのタブで、Install files for complex script and right-to-left languages (including Thai)のチェックをオンにする。」

試運転日誌 - IE7とMS-IME(英語版Windowsにて)

私の環境でも上記の方法が有効かどうかはあやしいんですが、うまくいけば儲けものといいうことで、試してみました。

「地域と言語のオプション」の「複合文字や右から左方向に書く言語(タイ語を含む)のファイルをインストールする」にチェックを入れる
「地域と言語のオプション」の設定を変更する 

コントロールパネルの「地域と言語のオプション」を開き、「言語」タブを選択。「補足言語サポート」の「複合文字や右から左方向に書く言語(タイ語を含む)のファイルをインストールする」にチェックを入れます。

上記の設定変更後、IME が起動できない(漢字が入力できない)現象は1回も起きていません。たまたま起きてないだけなのかもしれないので、これで完治したとはまだ断言できないのですが、このまま何日も経っても全く発生しないようなら、そのときは直ったと考えていいと思います。しばらく観察してみて、状況を報告します。

P.S.
そういえば、現象が全く発生していないマシンでは、IE6 の時点で、IE 用に(Windows Update経由で)用意されている全ての言語のフォントをぶちこんでいたなぁ。この辺、何か関係があるのかも。


以下、随時、追記します。

その後の経過報告

2007年2月14日17時46分 追記

結局、現象が発生しました。上記の設定変更は効果がないようです。ただ、(私の環境限定かもしれませんが)確実に現象を発生させる方法が判明。(はてな以外のサイトを閲覧している状態、もしくは新しく開いた直後の(about:blankを表示している状態の)タブで)「はてなブックマーク」のトップページにアクセスし、検索窓に文字を入力しようとすると、IME が ON にならなくなります。この状態で、Gmail に移動すると、IME が復活(しないこともある。その場合は、さらに Gmail の画面で表示されている calendar のリンクをクリックして新しいタブを開くと、その新しいタブ内では IME が復活)。

投稿者: tsupo 2007.02.14 午前 03:35 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Internet Explorer 7 を使っているうちに IME で漢字が入力できなくなる現象:

» Re: Internet Explorer 7 を使っているうちに IME で漢字が入力できなくなる現象 from [牛] うしぶろぐ
Internet Explorer 7 を使っているうちに IME で漢字が入力できなくなる現象より 酢鶏、返事せずにどこに行く気だ!ヽ(`Д´)ノ 2006年6月5日(月)12006年6月5日(月) ... 続きを読む

受信: 2007.03.01 午後 02:40

コメント


マイクロソフトのホームページ内でIE7 IMEで検索したらBeta2のリリースノートで解決方法が載っていました。
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/releasenotes/beta2.mspx

私のところでは一応解決したみたいです。

IME ホット キーの言語の切り替え -- HTML (フォームやテキスト ボックスなど) に文字を入力するときに、入力方式エディタ (IME) のホット キーを使用して、言語入力を切り替えることができません。この問題を回避策するには、次の手順を実行します。
タスク バーの [言語バー] アイコンを使用して、入力方式を切り替えます。
[コントロール パネル] の [地域と言語のオプション]、[言語] タブ、[詳細]、[詳細設定] タブの順にクリックして、[詳細なテキスト サービスをオフにする] チェック ボックスをオンにします。

投稿者: 名無し (2007.03.11 午後 04:48)


情報提供、ありがとうございます。

確かに、「[詳細なテキスト サービスをオフにする] チェック ボックスをオンにします。」で効果があるようです。今のところ、この設定変更後、問題なくかな漢字入力できてます。しばらく様子を見て、大丈夫そうなら、記事にその旨、追記したいと思います。

投稿者: tsupo (2007.03.13 午前 04:07)


昨日の午前中にノートンを2006から2007に更新して、いきなりIMEが全角にできない問題が頻発していました。
http://blog.livedoor.jp/s_web/archives/50946273.html
とりあえずの解決策は再起動しかなく、仕事で使用しているもので困ってましたが検索でこちらの記事に辿り着き、「[詳細なテキスト サービスをオフにする] チェック ボックスをオンにします。」を設定すると全角切り替えが良好になりました。
暫く運用してみます。
貴重な情報ありがとうございました。

投稿者: しらぽん (2007.03.21 午前 11:38)

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場