「しまにてぃ」の自分の島の状況を報告するツール simanity 1.01版

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] 気にならない人は気にならないと思いますが、私は気になる人なので、修正しました。まだ、想定外の何かがありそうですが、しばらくはこのままでいきます。
[キーワード] しまにてぃ,状況報告ツール

« 今週のお買い物 (2007.02.11~02.17) | トップページ | きょうarimyは(BlogPet) »

2007.02.21

「しまにてぃ」の自分の島の状況を報告するツール simanity 1.01版

「しまにてぃ」の自分の島の状況を報告するツール」の新しい版をリリースします。といっても、大きな変更はなく、ちょっとしたバグフィックスです。

最近になって、ようやく、私も調査船を建造していろんな島に派遣できるようになりました。調査船、20000億円もするので、なかなか建造できません。それはともかく。ここ最近、調査船を私の島に複数隻送り込んでくる人が複数いて、たまたま、バグ(というか、重複表示)に気が付きました。戦艦の派遣でも同じようなことが起きると思いますが、複数の人が同時に派遣してくる状況に遭遇したことがないため、今まで全く気が付いていませんでした。

以下、重複表示が発生している例です。

ж 皇  帝 ж島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
ж 皇  帝 ж島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
バーム島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
バーム島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
バーム島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
ж 皇  帝 ж島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
ж 皇  帝 ж島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
バーム島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
バーム島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています
バーム島: ターン1282:ねむりん島に派遣中の遠洋調査船が海底調査を行っています

観測気球 プロ: == ターン1282 の状況報告 == (2007/02/15)

上記は、10行表示されていますが、本来は最初の5行のみ表示されるのが仕様です。派遣されている船の数だけイベントを表示すればいいんですが、ある島の船の行動の合間に別の島の行動が入ってしまう、要するに

ターン1282:ж 皇  帝 ж島調査船による海底調査が行われています・・・
ターン1282:バーム島調査船による海底調査が行われています・・・
ターン1282:ж 皇  帝 ж島調査船による海底調査が行われています・・・
ターン1282:バーム島調査船による海底調査が行われています・・・
ターン1282:バーム島調査船による海底調査が行われています・・・

観測気球 プロ: == ターン1282 の状況報告 == (2007/02/15)

のように2つの島の船に関するイベントが入り乱れると、プログラムの不具合により、重複表示が発生してしまいます。新旧のソースコードを見比べていただければ、どういう不具合なのかわかると思います。気になる人は見比べてみてください。このソースコードを書いた当時の「しまにてぃ」でのまだ少ない実戦経験から、複数の島のイベントが入り乱れることがないと仮定してソースを書いてしまっていたのが敗因です。

ダウンロード

変更履歴

  • Ver 1.01 2007年 2月16日
    • 複数の他者の島から自島に派遣している調査船が複数隻ある場合などに、他島の活動状況ログがダブって表示されてしまう不具合を修正

応用例

本ツールと、blog に投稿するツールやメールを送信するツール(plagger や cocousagi など)、そしてタスクスケジューラと組み合わせて使用することで、定期的に携帯電話で島の状況報告を受け取ったりすることもできます(いろいろ応用できると思います)。

[観] 「しまにてぃ」の自分の島の状況を報告するツール

本ツールと「ここうさぎ」を組み合わせて、しまにてぃの自分の島の状況をブログに投稿するには、以下のようなコマンドラインを実行します。

simanity -uXXXX -pYYYY | cocousagi -O -A -E -Bxxxx -bNNNN -uUUUU:PPPP -C "しまにてぃ状況報告" -tBBBB -ll -Udummy:dummy -nKKKK EEEE

XXXX は「しまにてぃ」にログインするときのメールアドレス、YYYY は「しまにてぃ」のパスワード、xxxx は投稿先のブログの種別、NNNN はブログの blogID、UUUU はブログのユーザID、PPPP はブログのパスワード、BBBB はブログペットの種別、KKKK はブログの記事内で使う投稿者のニックネーム、EEEE はブログペットの名前、を各々指定します。"しまにてぃ状況報告" のところは、実際に投稿するカテゴリの名前に変更してください。cocousagi は -O と -E オプションを同時に指定することで、強制代理投稿モードになり、BlogPet サーバとの通信は一切行なわず、直接、標準入力から入力された内容をブログに投稿します(-O オプションは「ここうさぎ」のドキュメントには書いてない機能です)。

投稿者: tsupo 2007.02.21 午前 06:52 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 「しまにてぃ」の自分の島の状況を報告するツール simanity 1.01版:

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場