ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.31版 - いま話題の Twitter に対応しました

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] Twitter に「いま何をブックマークしたか」を報告(投稿)する機能を追加しました。
[キーワード] Twitter

« つぽは(BlogPet) | トップページ | ターン(BlogPet) »

2007.04.12

ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.31版 - いま話題の Twitter に対応しました

ソーシャルブックマーク管理ツール」 bookey の 0.31版をリリースします。ソーシャルブックマークに登録すると同時に、Twitter にブックマークしたことを報告することができます。

すでに、Twitter で先行告知して、何人かの人に使ってもらっています。実際に、私が Twitter に投稿してみた様子を ululun さんが以下の「煩悩是道場 - ソーシャルブックマークとしてのtwitter」という記事にてスクリーンキャプチャしてくださっています。

tsupoさんとYUTAROさんがブックマークとしてtwitterを使っているのです。

煩悩是道場 - ソーシャルブックマークとしてのtwitter

Twitter は、「いま、何をしてるのか」を報告し合う場ですので、「いま、こんなWebページをブックマークしたよ」と報告しちゃえ、ってことですね。Twitter のユーザの方は、試しにこの機能を使ってみてください。

ダウンロード

更新履歴

  • Ver 0.31b 2007年 4月12日
    • (1) 2007年4月12日に実施されたドリコムRSSのリニューアルに対応
    • (2) Twitter への報告登録時に使用する tinyurl の短縮URL生成処理を修正し、? や # が含まれる URL も正しく tinyurl できるようにした
  • Ver 0.31a 2007年 4月11日
    • httpレスポンスのヘッダの Content-type: が appliction/xml, application/xhtml+xml 等、text/ 以外で始まる場合は無条件にバイナリファイルとして処理するようにしていた(0.30a版以降)関係で、xml ファイルとして正しく処理できない場合がある不具合を修正 [xmlRPC.dll を修正] (bookey ではこの不具合が影響する使い方をしていないので、0.31版のままでも特に問題はないが、念のために 0.31a 版を用意した)
  • Ver 0.31 2007年 4月11日 (Twitter の followers 向けにお試し公開)
    • (1) bookey 起動時に「プロキシサーバに関する設定を確認するダイアログ」を出すのはやめ、「プロキシ設定ボタン」押下時のみ、設定変更が可能にしてみた
    • (2) Twitter に報告するときの User-Agent を Twitter の規約にしたがって設定するようにした
    • (3) Twitter への報告登録時に使用する tinyurl の短縮URL生成結果にゴミが混じることがある現象に対処
  • Ver 0.30b 2007年 4月10日 (Twitter の followers 向けにお試し公開)
    • (1) 「プロキシサーバに関する設定を確認するダイアログ」が出続ける件に関して、さらに対策を実施
    • (2) 「ローカルOPML」の設定画面でOPMLファイル名を設定しても設定内容が反映されずに消えてしまうことがある不具合に対処
    • (3) 登録しようとしているブックマークを Twitter に報告する機能を追加
  • Ver 0.30a 2007年 4月 9日 (未公開)
    • (1) プロキシサーバに関する設定を確認するダイアログに対して、「プロキシサーバを利用しない」旨の返答をした場合、このダイアログが出続けて先に進めないことがある不具合に対処
    • (2) 短縮URL生成サービスのうち、tinyurl.com と rurl.org による短縮URLをブックマークしようとした場合、短縮URLではなく、その短縮URLに対応する実体の方のURLをブックマークするようにした

備考

「プロキシサーバの設定」を自動、手動の両方でできるようにして以来、設定ダイアログに対して「プロキシサーバは使っていない」と回答しても、延々とダイアログが出続けるという現象が起きている人が何人かいたのですが、ようやく原因がわかりました。bookey は、プロキシサーバを使っているかどうか判断するため、「通常使うブラウザ」は何か、 Internet Explorler の設定はどうなっているか、などの情報をレジストリを読むことで判断材料の1つとして使っているのですが、レジストリを読む権限が bookey にない場合、プロキシサーバを使っているかどうかの判断ができず、件の現象が起きることがわかりました。当方の動作試験環境はいずれも administrator 権限をもつユーザでのもとで運用していたため、原因に気が付くのが遅くなってしまいました。

administrator 権限をもつユーザのもとで bookey を動かすと、bookey ははじめからレジストリを読む権限をもっているため、問題となっている現象は発生しません。一方、一般ユーザ権限しかないユーザの場合、bookey に対して、明示的にレジストリに対するアクセス許可(読み取り許可)を与えない限り、レジストリを読み出すことができないため、現象が発生してしまいます(Windows 2000 以降の場合)。

結局、「プロキシサーバを使っているかどうか」に関する情報を自動的に収集する処理がうまく動かなかった場合、いったん「プロキシサーバを使わない」という仮定で bookey を起動しておき、プロキシサーバを使う必要がある場合に「プロキシサーバ設定」ボタンを押してもらって、設定を入力していただく、という運用で、今回の問題を解決することにしました。

投稿者: tsupo 2007.04.12 午前 09:46 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.31版 - いま話題の Twitter に対応しました:

» ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.32版 ― 「Yahoo! ブックマーク」に対応しました from 観測気球
bookey の 0.32版をリリースします。「Yahoo! ブックマーク」に対応してみました。 続きを読む

受信: 2007.04.17 午前 12:09

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場