C72でジャンルコードに変更が発生?

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] ジャンルコード204で申し込んだのに、214で受理されれてびっくり。書類不備ではなさそうなので、ジャンルコードに変更が発生したんじゃないかと推測しています。
[キーワード] コミックマーケット,C72,ジャンルコード

« 魔法少女リリカルなのは StrikeS 第1話 | トップページ | 近況 (2007年4月) »

2007.04.03

C72でジャンルコードに変更が発生?

昨日、コミックマーケット72の申込み受付ハガキが届きました。受付番号を見て、とりあえず書類不備にはなっていないことを確認して一安心。今回もオンラインで申し込みました。オンライン申込みのレポートが公開されているので、次回以降のオンライン申込みのときの参考になるかも。

それはともかく、受付番号をよく見ると、ジャンルコードのところが 214 になっているのに気付きました。私のサークル「こうさぎHACKS」はジャンルコード 204 (同人ソフト) で申し込んだのに、214 で受け付けられています。ということは、それより若いジャンルコードのジャンルで申込みが今まで以上に殺到して、ジャンルを細分しないといけなくなったということ(推定)。おそらく、ジャンルコード 200 (男性向)の1つにまとめられていた創作(男性向)、アニメ(男性向)、ゲーム(男性向) の3つに改めてジャンルコードが割り振られたのではないかと予想。ひょっとすると、その他(男性向)とかも創設されてたりするのかも。

まだ、現時点(2007年4月3日現在)では、C72 のジャンルコード一覧は、C72 の申込書セットに記載のものと同じ内容のままになっていますが、いずれ、書き直されるものと思われます。さらに推定を続けると、ジャンルコード 207, 208, 210 もそれぞれ 217, 218, 220 に変更されている可能性が高いです。各ジャンルの配置日に関しては「サークル参加申込書セットの「C72ジャンルコード一覧」に記載された通り」変更はないようです(申込受付ハガキによる)。

当落通知は6月2日発送だそうですので、ジャンルコードの謎もそのときには解けてるでしょう。

参考

投稿者: tsupo 2007.04.03 午前 03:58 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: C72でジャンルコードに変更が発生?:

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場