Twitter クライアント chirrup 1.27版 ― Timelog にも対応しました

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] Twitter の仕様変更により、chirrup 1.25版がうまく動かなくなってしまった件に対処したほか、新たに Timelog にも対応しました。
[キーワード] Twitter,Jaiku,Timelog

« Twitter の favorites を API 経由で操作する方法 | トップページ | つぽは(BlogPet) »

2007.06.21

Twitter クライアント chirrup 1.27版 ― Timelog にも対応しました

最終更新: 2007年6月27日

Chirrup 1.28版のスクリーンショット
Chirrup 1.28版で Timelog の public_timeline を閲覧しつつ、コメントを投稿しようとしているところ

chirrup の 1.27版をリリースします。今回の版で、Timelog に対応したほか、以下のような修正を行なっています。

  • 2007年6月20日の Twitter のタイムスタンプの書式の変更
    この書式の変更の影響で、chirrup 1.25版(および、それ以前の版)はうまく動かなくなってしまいました。お手数ですが、今回リリースする 1.27版に差し替えてください。
  • 同じく2007年6月20日の Wassr の friends_timeline の仕様変更に伴う修正
    Wassr でも他の Twitter 系サービスと同様 friends_timeline にユーザ自身の timeline も含まれるようになりました。chirrup 側で2つの timeline を混ぜる処理が不要になりました。
  • Jaiku へ投稿する処理にバッファオーバーランの脆弱性を発見。修正を実施

[2007年6月21日追記]
1.26版から、新たに Timelog にも対応していますが、1.27版でも、まだ不安定なところが残っています。Timelog の timeline 取得時に chirrup が落ちることがあります。 原因がわかり次第、修正版を作成、リリースします。

[2007年6月22日追記]
1.28版をリリースします。Timelog を閲覧対象にしている場合でも安定して動くようになりました。
また、1.28版から、Timelog のダイレクトメッセージの送受信にも対応しました。Twitter とは違い、friend ではない人ともダイレクトメッセージのやり取りができます。

ダウンロード

変更履歴

  • Ver 1.33 2007年 6月26日
    • シャープエンコード結果の末尾の ; が存在しないときに、シャープデコード処理内でメモリ参照エラーが発生して落ちる現象に対処 (今のところ、この「; が存在しない」パターンは「もごもご」でのみ観測 [例えば、"(aaa)" が "(aaa&#41" のようにエンコードされている。&#41 の直後の ; が欠落している]) [→ その後、Timelog でも観測]
  • Ver 1.32 2007年 6月26日
    • Jaiku の発言に埋め込むリンクを改良した (発言が http で始まる場合の対応を追加)
  • Ver 1.31 2007年 6月26日
    • (1) Jaiku の発言にリンクを埋め込んだ
    • (2) もごもごのコメントID(メッセージID)をクリックすると、そのメッセージID(+コメント一覧)のページへ飛ぶことができるようにした
    • (3) Twitter, Jaiku, Wassr, もごもご、Timelog への投稿時に、投稿内容が短いときにバッファオーバーランが発生することがある不具合に対処
  • Ver 1.30 2007年 6月26日
    • (1) Timelog のタグを表示するようにした。さらに、タグをクリックすると、そのタグを使っている発言一覧のページへ飛ぶことができるようにした。
    • (2) Twitter の status ID を表示するようにした。さらに、status IDをクリックすると、その発言のページへ飛ぶことができるようにした。
  • Ver 1.29 2007年 6月23日
    • (1) Timelog の「発言」が誰かの「発言」に対するコメントの場合、「> コメント元発言のユーザ名」を末尾に表示するようにした
    • (2) ダイレクトメッセージ表示ダイアログで、受信者名も表示するようにした(Twitter の場合は受信者は常に自分になるが、Timelog の場合は、自分が送信したダイレクトメッセージも閲覧対象になるため、誰に送ったのか、表示した方がいいと判断)
    • (3) Wassr で絵文字が多用されていると、文字コード変換処理内でスタックオーバーフローが発生することがある件に対処
    • (4) もごもごで発言の冒頭に「>>レス元メッセージID」の直後にいわゆる全角空白文字があるとき、当該「発言」のダブルクリック時に(メッセージIDだけではなく)全文を「発言入力」欄にコピーしてしまう現象に対処
    • (5) 「発言入力」欄で改行キーを押しただけで投稿できるようにした(いちいち「発言」ボタンを押さなくてもいいようにした)
    • (6) 「アカウント設定」で閲覧対象を変更したあと、メインダイアログに戻るときに、timeline の切り替えが必要な場合の切り替え処理に問題(ログが何も表示されないことがある、など)があったのを、修正した
    • (7) Jaiku, Wassr, もごもごの status ID の表示用フォントサイズを小さくしてみた
    • (8) Tmelog の status ID (message ID) の表示用フォントサイズを極小にし、色を背景色と同じにすることで、1画面あたりのログ表示量を増やした
  • Ver 1.28 2007年 6月21日
    • (1) Timelog が閲覧対象に入っている場合、2回目の timeline 受信時にバッファオーバーランが発生することがあることが判明。対策を実施 (Timelog 以外に関しても同様の不具合が発生することがあるため、合わせて対策を実施)
    • (2) Timelog のダイレクトメッセージの送受信に対応した
    • (3) Twitter のダイレクトメッセージ閲覧ダイアログからダイレクトメッセージ送信(返信)ダイアログを起動したときに、ユーザアイコンが表示されずに Twitter のデフォルトアイコンが表示されていたのを、メッセージの送信相手のユーザアイコンを表示するようにした
    • (4) 「発言」をダブルクリックしただけで、「>>メッセージID」または「@ユーザ名」を発言入力欄に自動的に補完するようにした。なお、Timelog に関しては、「>>メッセージID @ユーザ名」という形式で補完するようにした。
  • Ver 1.27 2007年 6月20日
    • (1) Jaiku の timeline の取得に失敗したどうかの判定条件を少しだけ厳密にするようにしてみた (2007年6月20日23時現在、JaikuのAPIが不調で、それに引き摺られて chirrup が不安定になる現象が発生。対策してみた)
    • (2) Jaiku の投稿処理でバッファオーバーランが発生することがあることが判明。対策を実施
    • (3) Timelog のログを表示させている状態で「発言」をダブルクリックしても「>> メッセージID」が発言入力欄に出現せず、その代わりに「@ユーザ名」が出現することがある不具合に対処 (メッセージIDは 0 で始まることはないという前提でコーディングしていたため。Timelog のメッセージIDは 0 で始まることがある)
  • Ver 1.26 2007年 6月20日
    • (1) Twitter のタイムスタンプの書式が変更され、今までの版ではアプリケーションエラー(日時計算失敗)が発生して落ちてしまうようになったため、新しい書式にも対応した
    • (2) ユーザアイコンの右クリックメニューに「関連するWebページを見る」というメニューを追加した
    • (3) Wassr の friends_timelie の仕様変更 (2007年6月20日未明? に実施)に対応した
    • (4) Jaiku、Wassr、もごもごのステータスIDの表示形式を統一した
    • (5) Timelog の各種 timeline の取得・閲覧、発言・レスポンスの投稿に対応した
    • (6) ステータスIDの表示色を変更した
    • (7) ログ表示部分の背景色を設定してみた
    • (8) ログ表示部分のフォントサイズを 9ポイントから10ポイントに変更した

投稿者: tsupo 2007.06.21 午前 02:41 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Twitter クライアント chirrup 1.27版 ― Timelog にも対応しました:

» Twitter クライアント chirrup 1.34版 ― Haru.fm にも対応しました from 観測気球
Chirrup 1.34版で、Haru.fm にも対応しました。これで、API の公開されている主要な Twitter系サービスにはだいたい対応できたことになります。 続きを読む

受信: 2007.07.06 午前 02:46

コメント

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場