« Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ) 第五版 | トップページ | Twitter クライアント Chirrup 1.40版 ― バグを修正しただけで、機能追加とかはありません »
2007.07.20
Alex に送ったメイル ― 「Twitter の Web ページで from Chirrup という表示が出るようになりました」の続き
Alex にどういうメイルを書けばいいのか教えて欲しいというリクエストをもらったので、私が Alex に送ったメイルを、公開してみます。たぶん、native な人から見たら間違いだらけの英文だと思うし、恥ずかしいのですが、こんなのでも参考になるようなら参考にしてください。
こうやって公開すると、そのままテンプレートとして使われそうな気がするんですが、それでも、希望を言わさせてもらうと、できれば、私の文章をそのまま使わずに、多少自分なりに工夫してメイルを書いて送ってくださいね。そこんとこ、よろしくお願いします。
Subject: Please list up my Twitter clients
Dear Mr. Alex Payne
I make two kinds of Twitter clients for Windows, and I want to show "from XXX" instead of "from Web".
I read http://groups.google.com/group/twitter-development-talk/browse_thread/thread/3faeb65540436d6/70462fd9419a5828, and I send you this mail.
My clients:
(1) Twitter client "Chirrup"
specified "source=Chirrup"
this client's URL: http://watcher.moe-nifty.com/memo/2007/04/chirrup.html(2) Social bookmark clients "bookey"
(this client posts a bookmark to Twitter, too)
specified "source=bookey"
this client's URL: http://watcher.moe-nifty.com/memo/2005/10/bookey.htmlPlease link up my clients.
Thank you.
もう送ってしまったし、返事ももらっているのでいまさらなんですが、上記のメイルを添削していただける人がいらっしゃるようでしたら、どうぞ添削してください。これからメイルを出そうとしている人の役に立つと思いますので。
投稿者: tsupo 2007.07.20 午前 06:17
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Alex に送ったメイル ― 「Twitter の Web ページで from Chirrup という表示が出るようになりました」の続き: