« 派遣中つぽは(BlogPet) | トップページ | はてなスターを設置してみました »
2007.07.11
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.37版 ― digg に対応しました
最終更新: 2007年7月27日
「ソーシャルブックマーク管理ツール」 bookey の 0.37版をリリースします。この版で、世界最大のソーシャルニュースサイトである digg に対応しました。
digg は投稿時に CAPTCHA の入力が必要なので、他のソーシャルブックマーク系サービスとは少し違うユーザーインターフェースを導入してみました。digg に登録するときは、専用のダイアログが別に開きますので、そのダイアログ経由で CAPTCHA 情報や登録対象の記事のタイトルやコメントを入力してください。タイトルは原則として英語で入力してください。コメントは日本語を使ってもいいんですが、その記事を digg へ最初に登録することになった場合は、英語で入力してください。二人目以降の登録者になる場合は、日本語で入力してもいいと思います(が、英語圏のユーザから bury されるかもしれませんので、その辺は覚悟の上でどうぞ)。
要するに、digg は(bookey が対応しているサービスの中では)いちばん敷居が高くなっています。ブラウザから登録するときも敷居の高さをひしひしと感じます(日本語圏の人間だからかもしれませんが)。
ダウンロード
- 0.39版 bookey039.lzh (Windows用) [3.28MB (3441631バイト)]
- 0.38版 bookey038.lzh (Windows用) [3.28MB (3440197バイト)]
- 0.37版 bookey037.lzh (Windows用) [3.28MB (3447736バイト)]
更新履歴
- Ver 0.39 2007年 7月27日
- 同時投稿の対象にしていないサービスを「一時的に on にする」機能を実装 (ブックマーク投稿ダイアログの右クリックメニューを改良) した
- Ver 0.38 2007年 7月13日
- (1) 環境によっては、digg への登録(投稿)の「一時的に off にする」/「on に戻す」の切り替えができない不具合に対処
- (2) 環境によっては、digg への登録処理が全く呼び出されない不具合に対処
- (3) BlogPet のリニューアルに合わせて「BlogPet 気になる記事」の登録、取得、削除処理を書き直した
- Ver 0.37 2007年 7月10日
- (1) digg への登録(投稿)に対応した
- (2) Twitter への投稿時、source 指定つきで投稿するようにした
- (3) del.icio.us posts/all 形式のファイルからのインポート時、微妙に del.icio.us の形式と違っていてもインポートできるようにしてみた( “/>”の直前に white space がない場合でもインポートできるようにした)
投稿者: tsupo 2007.07.11 午前 04:04
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.37版 ― digg に対応しました:
» ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.38版 ― BlogPet のリニューアルに対応しました from 観測気球
BlogPet のリニューアルにあわせて、bookey の新しい版を用意しました。 続きを読む
» ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.39版 ― 同時登録対象にしていないSBMを一時的に同時投稿対象先にする機能を実装しました from 観測気球
bookey の 0.39版をリリースします。ブックマーク投稿ダイアログの右クリックメニューを強化しました。 続きを読む