« 更新ping送信ツール anewex 1.43版 ― ユーザ名とパスワード指定の必要なプロキシサーバ経由での update ping 送信にも対応しました | トップページ | つぽもほしいかな(BlogPet) »
2007.07.27
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.39版 ― 同時登録対象にしていないSBMを一時的に同時投稿対象先にする機能を実装しました
ソーシャルブックマーク管理ツール bookey の 0.39版をリリースします。この版で、同時登録対象に指定していないソーシャルブックマーク(SBM)サービスを一時的に同時登録対象先に加える機能(OFFからONに切り替える機能)を実装しました。今までは、同時登録対象先になっているブックマークサービスを一時的に同時登録対象先から外す機能(ONからOFFに切り替える機能)はあったのですが、逆の機能は未実装のままでした。
ただし、この「OFFからONに切り替える機能」を利用するには、あらかじめ、そのソーシャルブックマークサービスのアカウント(ユーザ名あるいはメールアドレスなど)とパスワードを設定しておく必要があります。アカウント情報が未設定の場合は、OFF のままになります。
使い方
ふだんは OFF になっている SBM を一時的に ON にする
(上記の画像をクリックすると、さらに大きな画像を表示します)
上の画像で示した例では、Flog が「同時登録対象外」になっているのですが、Flog のアイコンを右クリックし、表示されたメニューの中から、「一時的に ON にする」を選択(クリック)することで、今回、この記事をブックマークするときだけ、一時的に、同時登録対象になるようにしています。
ついでに、bookey 0.37版で対応した digg に関して、簡単に解説をしておきます。
digg に記事(story)を登録しようとしているとき、bookey は以下のようなダイアログを表示します。
digg に story を登録するためのダイアログ
ダイアログの上の方に CAPTCHA 画像が表示されますので、そこに書かれている英数字を入力してください。 そして、記事のタイトルとコメントを英語で入力し、トピック(他の SBM でいうところのカテゴリとかジャンルに相当します)を設定し、OK ボタンを押すと投稿(登録)できます。
なお、すでに誰かによってその記事を登録済みの場合、タイトルとトピックの入力、設定はできません。コメントのみ入力できます。この場合は、コメントは日本語でも構いません(が、英語での投稿を推奨します)。
digg 特有の注意事項ですが、このダイアログが表示されてから2分以内に投稿を完了してください。2分以上経過してから OK ボタンを押すと、投稿は受け付けられません。1秒、2秒程度の遅れなら何とか受け付けられるとは思いますが、残り時間に余裕があるうちに投稿してください。
ダウンロード
- 0.39版 bookey039.lzh (Windows用) [3.28MB (3441631バイト)]
更新履歴
- Ver 0.39 2007年 7月27日
- 同時投稿の対象にしていないサービスを「一時的に on にする」機能を実装 (ブックマーク投稿ダイアログの右クリックメニューを改良) した
投稿者: tsupo 2007.07.27 午前 08:09
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.39版 ― 同時登録対象にしていないSBMを一時的に同時投稿対象先にする機能を実装しました:
» ソーシャルブックマーク管理ツール bookey 0.40版 ― FC2BOOKMARK と Buzzurl 関連の修正を実施 from 観測気球
bookey の 0.40版では、「ページデザインが変更された FC2BOOKAMRK と Buzzurl に関する修正」を行なっています。 続きを読む