« 作成(BlogPet) | トップページ | 発売(BlogPet) »
2007.08.29
Twitter クライアント chirrup 1.51版 ― Twitterと「はてなスター」のコラボレーション「ついすた」に対応しました
最終更新: 2007年9月18日
chirrup の1.51版をリリースします。この版では、Twitter の「発言」に「はてなスター」の ☆ をつけることができる「ついすた」機能を搭載したほか、同時投稿対象先を選択できるようにしたり、メモリ使用量を減らすための工夫を盛り込んだり、いろいろなことをやっています。詳しいことは、「変更履歴」を見てください。
chirrup 1.51 版を使って、Twitter の「発言」に ☆ をつけているところ
なお、「ついすた」機能を使うには、「アカウント設定」ボタンを押して、「ついすた」タブを選択し、『「ついすた」を使う』にチェックを入れた後、はてなのIDとパスワードを設定してください。
各発言の末尾にある ☆ が favorites への登録、★ が「はてなスター」への投票になります(Twitter の場合)。 いまのところ、「ついすた」だけですが、「もごすた」や「わさすた」、「はるすた」等も実装するのは簡単なので、リクエストがあれば、実装するかもしれません。
ダウンロード
- 1.55版 chirrup155.lzh (Windows用) [2.09MB (2192918バイト)]
- 1.54版 chirrup154.lzh (Windows用) [2.08MB (2191468バイト)]
- 1.53版 chirrup153.lzh (Windows用) [2.08MB (2186377バイト)]
- 1.52版 chirrup152.lzh (Windows用) [2.08MB (2183762バイト)]
- 1.51版 chirrup151.lzh (Windows用) [2.08MB (2183330バイト)]
- 1.50版 chirrup150.lzh (Windows用) [2.08MB (2181878バイト)]
- 1.49版 chirrup149.lzh (Windows用) [2.07MB (2177061バイト)]
更新履歴
- Ver 1.55 2007年 9月14日
- (1) タイムライン表示部分の各種リンクにマウスをもっていったときに、そのURLもしくは対応する機能をステータスバーに表示するようにした
- (2) Twitter の favorites/create API の URL を修正(公式のAPI仕様書に掲載されている URL とは別の URL が、実際には使われている)
- (3) (サービス停止中等の理由で)中身が空のタイムラインを表示させようとしたときに、それまで表示していた別のタイムラインの中身がそのまま表示されたままになっていたのを、消去するようにした(空文字列で上書き表示するようにした)
- Ver 1.54 2007年 9月 7日
- (1) Timelog の timeline 閲覧中に、発言をダブルクリックしたときに「>>メッセージID」が補完されなくなってしまっていた不具合に対処 ([link]対応時に発生したデグレード)
- (2) Timelog の timeline 閲覧中にユーザアイコンをクリックしたときの補完文字列を、発言ダブルクリック時のものにあわせた(ユーザ名をユーザIDに変更し、さらにメッセージIDも補完するようにした)
- (3) 「情報取得中」に☆あるいは★をクリックしたときにクラッシュすることがある不具合に対処 (排他制御まわりを修正)
- Ver 1.53 2007年 8月31日
- (1) Twitter のダイレクトメッセージの受信日時が GMT (UTC) のまま表示されてしまう不具合を発見。修正した(どの版から発生するようになった不具合かは未確認)
- (2) Twitter の favorites/create API を使って、favorite に登録するようにしてみた(が、まだこの API が動いてないようなので、この API を実行してみて、Page Not Found なエラーが返ってきた場合は、従来の favorite 登録処理を呼ぶようにすることで対処している)
- (3) Jaiku の設定ダイアログに personal_key(APIキー)の取得方法に関するヒントを表示するようにした
- Ver 1.52 2007年 8月30日
- Jaiku のAPIキーが設定されないままになる不具合を修正 (1.44 で行なった改修と 1.50 の (3)、1.51 の(4) で行なった改修の組み合わせで発生するようになった不具合)
- Ver 1.51 2007年 8月28日
- (1) 「余分なメモリを確保しないようにする」件、Timelog の分について考慮し忘れていたため、関連処理を修正
- (2) どのサービスが同時投稿対象になっているのかを視覚的に判別できるようにするため、「くぼみ」のエフェクトを使ってみた (同時投稿対象になっているサービスのアイコンを「くぼみ」状態で表示するようにした)
- (3) 「お気に入り(favorites)」と「ついすた」の登録成功時に表示するダイアログの見映えを修正した(少し横長にしてみた)
- (4) Jaiku に関する設定情報の一部が設定ファイルに保存されない不具合を修正
- Ver 1.50 2007年 8月28日
- (1) 「ついすた」機能、修正 (☆がつかないことがある不具合を修正。「ついすた」Gracemonkey の仕様に合わせて Twitter の title を発言本体の方ににするようにした)
- (2) 複数のサービスに同時投稿する設定のとき、未設定のサービスに対しても投稿しようとする不具合を修正
- (3) 利用しているサービス分の作業用メモリだけを確保するように修正 (余分なメモリを確保していた)
- (4) 同時投稿対象にするサービスを選択できるようにした(各サービスに対応するアイコンを右クリックすると、メニューが出るようになっている)
- Ver 1.49 2007年 8月25日
- 試験的に「ついすた」機能を実装してみた
関連記事
参考
投稿者: tsupo 2007.08.29 午前 09:09
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Twitter クライアント chirrup 1.51版 ― Twitterと「はてなスター」のコラボレーション「ついすた」に対応しました:
» Twitter クライアント chirrup 1.57版 ― ドラッグ機能を実装 from 観測気球
chirrup の1.57版をリリースします。どちらかというとマイナーバージョンアップですが、表示しているリンクをドラッグできるようにしてみました。 続きを読む