« メモ: フェイスパウダー その5 | トップページ | キー(BlogPet) »
2008.01.10
Twitter クライアント chirrup 1.77版 ― Flickr へ画像を投稿する機能を追加
Twitter クライアント Chirrup の 1.77版をリリースします。tumblr や Gyazo に加えて、新たに Flickr にも 画像をアップロードできるようにしてみました。例によって、画像のアップロードに成功すると、アップロード先の URL が Chirrup の発言入力欄に補完されますので、適宜、文章を追加した上で、Twitter 等に投稿してください(投稿しなくても構いません)。任意の矩形領域のスクリーンキャプチャを取得し、投稿することもできます。
Flickr の認証機能を利用していますので、Flickr のログインID(Yahoo! ID)やパスワードを Chirrup に教える必要はありません。
Chirrup のアクセスを「許可」するかどうか、Flickr 側からの問い合わせ
Chirrup で Flickr に画像を投稿しようとすると、「Chirrup が Flickr にアクセスしようとしているようですが、アクセスを許可しますか?」といった内容の表示がブラウザ上に表示されますので、許可(OK, I ALLOW IT)ボタンを押すか、キャンセルしてください。
Flickr 側での「許可」手続きが終わったあとに、Chirrup 側のダイアログにも回答する
Chirrup の方からもダイアログが表示されますので、ブラウザでの手続きが終わったら、このダイアログの「OK」ボタンまたは「キャンセル」ボタンを押してください。
なお、いったん「許可」したあと、許可を取り消したくなった場合はいつでも Flickr: Your Account: Third-party apps にアクセスすれば、「許可」を取り消すことができます。
"Remove permission?" をクリックすれば、「許可」を取り消すことができる
ダウンロード
- 1.77版 chirrup177.lzh (Windows用) [2.20MB (2309331バイト)]
- 1.76版 chirrup176.lzh (Windows用) [2.21MB (2325104バイト)]
- 1.75版 chirrup175.lzh (Windows用) [2.21MB (2324547バイト)]
更新履歴
- Ver 1.77 2008年 1月 9日
- Flickr への画像投稿にも対応した
- Ver 1.76 2008年 1月 7日
- (1) Twitter のデフォルトユーザアイコンを変更した
- (2) ユーザアイコンの取得に失敗した場合は、デフォルトユーザアイコンを表示するようにした (今までは、前回タイムライン取得時の[他人のものである可能性が高い]アイコンがそのまま表示されっぱなしになっていた)
- Ver 1.75 2007年12月26日
- timeline 中に z.la で圧縮されている URL(が存在すれば) を展開するようにした
投稿者: tsupo 2008.01.10 午前 06:47
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Twitter クライアント chirrup 1.77版 ― Flickr へ画像を投稿する機能を追加:
» Twitter クライアント chirrup 1.90版 ― はてなフォトライフ対応、検索機能追加、などなど from 観測気球
Chirrup の 1.90版をリリースします。はてなフォトライフに対応した他、検索機能を追加したり、バグの修正を行なったりしています。 続きを読む