« 07月18日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | グッキーは大森がほしいな(BlogPet) »
2008.07.19
Tech・Ed 2008 YOKOHAMA のライトニングトークでしゃべります
マイクロソフト最大級のテクニカル コンファレンス Microsoft Tech・Ed 2008 Yokohama が、8 月 26 日 (火) から 29 日 (金) の 4 日間パシフィコ横浜にて開催されます。
Microsoft Power to the PRO | あなたのノウハウを 5 分で紹介してください。“ライトニングトーク” 登壇者募集!Tech・Ed 2008 Yokohama でマイクロソフト製品やテクノロジに関するあなたの想いや実体験、ティップスを紹介してください
本イベントにおけるスペシャル プログラム "ライトニングトーク" にて登壇者を募集しています。
という「募集」の案内を見かけたその日のうちに、「Tech・Ed 2008 開催期間中、4 日間にわたって実施される 80 を超えるテクニカル セッションへ無償でご招待いたします。」という登壇者特典に引かれて、プレゼンを3分くらいで作って応募してみました(2008年6月25日)。とりあえず、先着50人には「書籍プレゼント」というのには、余裕で間に合ったみたいです。その後、FAX で正式な申込書を送って、あとは当選発表待ち。
で、昨日(2008年7月18日)、「ライトニングトーク当選のお知らせ」というメールが届きました。カテゴリ的には微妙だったので落とされるかもなぁ、と思ってたんですが、かえってそれがよかったのかなぁ? どう微妙かというと、カテゴリDEV-1とDEV-2の中間的な内容なんですよね。どっちにすればいいかよくわからなかったので、とりあえず、カテゴリDEV-2で応募したんですが。
- カテゴリDEV-1: クライアント・Web 開発関連 (クライアント関連のさまざまな開発技術のティップスや移行案など)
- カテゴリDEV-2: 開発技術全般 (.NET FrameworkやVisual Studioの活用方法やティップス)
どういう内容で応募したかはネタばれになってしまうので、ここでは詳しくは書かないとして、要するに、「.NET Framework」を使って「クライアント・Web 開発」をする話なので、完全に、2つのカテゴリにまたがっているのです。
まだ、実際に登壇する日は決まっていませんが(月末に連絡があるようです)、8月26日~29日の4日間のうちのどの日にかは登壇しますので、Tech・Ed 参加者のみなさん、よろしくお願いします。こんな大勢の前でしゃべるのは初めてなので、むちゃくちゃどきどきしています。ちゃんと話ができるかなぁ?
参考
- Microsoft Tech·Ed 2008 Yokohama | ホーム
- もう14年目。MS 夏の技術祭り!「Tech・Ed」開催へ
- “ライトニングトーク” 登壇者募集!Tech・Ed 2008 Yokohama でマイクロソフト製品やテクノロジに関するあなたの想いや実体験、ティップスを紹介:Microsoft - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)
- Hiroshi Okunushi's Blog ☆ミ : 【TechEd】 いかがですか?5分間話してみませんか?
- フィールドSEあがりの安納です : 【News】神様がくれた5分 を何に使いますか?僕なら大ジョッキを2杯飲みますけど...
- フィールドSEあがりの安納です : 【TechEd】ライトニングトーク サンプル ~ MSMQ を使用した確実なユーザー登録 ~
- 原水のコミュニティ通信 : TechEd ライトニングトーク 登壇者募集!
- 原水のコミュニティ通信 : ライトニングトークのまとめ
- 長沢智治のライフサイクルブログ : 【Tech・Ed】ライトニングトークの情報のアップデートです (^^)
- 長沢智治のライフサイクルブログ : 多謝 | Tech・Ed ライトニングトークに多数のご応募ありがとうございました (^^)
投稿者: tsupo 2008.07.19 午後 01:34
| 固定リンク
|
|
|
|
|
アマゾンわくわく探検隊
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Tech・Ed 2008 YOKOHAMA のライトニングトークでしゃべります:
» Microsoft TechEd 2008 Yokohama ライトニングトーク from TETLIST
色々あって、マイクロソフトのセミナーで発表することになってしまいました。 あたふ... 続きを読む