[メモ] Windows 起動時(最初のログオン時)に“SQLDUMPER library failed initialization. ” が表示される場合の対処方法

観測気球

収集物の記録書庫 a data archive of collection -- collectible toys

[要旨] Visual Studio 2008 を新規インストールしたら、「SQLDUMPER library failed initialization.」というメッセージで始まるエラーダイアログが表示されるようになってしまった件。どうやって解決したかのメモ。
[キーワード] Visual Studio,VSS Writer,SQL Server,SQLDUMPER

« キー(BlogPet) | トップページ | 05月05日のココロ日記(BlogPet) »

2009.05.02

[メモ] Windows 起動時(最初のログオン時)に“SQLDUMPER library failed initialization. ” が表示される場合の対処方法

先日購入した HP mini 2140 に Visual Studio 2008 をインストール。Windows Update (正確には Microsoft Update) で当てる必要のあるパッチ、アップデータが出なくなるまで Update を繰り返して、シャットダウン。再起動してみると、ログオン時に

SQLDUMPER library failed initialization.
SQLDUMPER 云々のエラーダイアログ

SQLDUMPER library failed initialization. Your installation is either corrupt or has been tampered with. Please uninstall then re-run setup to correct this problem.

というメッセージのダイアログが表示される。特に、問題なく、VSS も Visual Studio も使える。

その後、Windows を起動、ログオンするたびに、このダイアログが表示される。Visual Studio を使う上で、支障はないんだけど、こういうのが出るのはすごく気になる。で、ググってみたら。

件のダイアログが出るようになった状況は各自それぞれ違うみたいだけど、「Microsoft SQL Server VSS Writer」というのに関係があるのは間違いなさそう。とりあえず、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「Microsoft SQL Server VSS Writer」の「修復」を試みるも効果なし。

該当コンピュータで「Microsoft SQL Server VSS Writer」を使用するサービスがない場合、起動時に上記エラーが表示されます。

FAQ: 高速リカバリ WebSAM DeploymentManager(Windows/Linux) | NEC

上記「WebSAM DeploymentManager」というのは使ってないけど、「該当コンピュータで「Microsoft SQL Server VSS Writer」を使用するサービスがない場合」という条件はあてはまってそうなので、思い切って、「Microsoft SQL Server VSS Writer」をアンインストール。再起動後、ログオンしても例のダイアログは表示されず。ということで、解決。

「Microsoft SQL Server VSS Writer」をアンインストールした後も、Visual Studio、VSS とも問題なく使えているので大丈夫かな。SQL server は使う予定ないし、万一使う必要が出てきたら、そのとき考えればいいや。

投稿者: tsupo 2009.05.02 午後 05:52 | 固定リンク | このエントリーをはてなブックマークに追加 | このエントリを del.icio.us に登録 このエントリの del.icio.us での登録状況 | このエントリを Buzzurl に追加このエントリの Buzzurl での登録状況 | このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリのlivedoorクリップでの登録状況 このエントリをlivedoorクリップに登録している人の数 | 酢鶏巡回中

楽天市場


品揃え豊富で安い!NTT-X Store


アマゾンわくわく探検隊

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: [メモ] Windows 起動時(最初のログオン時)に“SQLDUMPER library failed initialization. ” が表示される場合の対処方法:

コメント


Volume Shadow copy ServicesのWriterですね。
VSSは主にBackupに使う機能で OSだと復元ポイントなんかにも使われてます。
SQLのデータをオンラインでSnapshotバックアップしたいときに使いますが、
通常の開発環境だと特に気にしなくて良いかと思いますよ。

投稿者: 通りすがり (2009.05.17 午後 07:37)

ワード

ニッセン

fujisan.co.jp

楽天市場