観測気球 » 書籍・雑誌
書籍・雑誌 -- Hot Topics
「Twitter API プログラミング」の韓国語翻訳版が出版されました
拙著「Twitter API プログランミング」を韓国語に翻訳した本「Twitter API 개발자 레퍼런스」(ISBN: 978-89-314-4054-6)が韓国で出版されました。
今日、私の手元に見本誌が届いたので、ぱらぱらっと見てみたところ、本の構成というか内容は拙著そのままで、日本語部分をハングルにそっくり置き換えた感じのようです。開発者向けの教科書というか参考書というか、そういう本のシリーズのうちの1つとして扱われているみたいです。
サンプルプログラムや OAuth 解説用のソースコードもそのまま載ってますし、巻末のインタビューも収録されてますので、本当に日本語をハングルに置き換えただけのように見えます。拙著が出版されてからの Twitter の新しい動向(User Stream の話とか、2010年11月のステータスIDのビット数変更の話とか)が盛り込まれているのかどうか、その辺が気になるのですが、まだそこまでじっくりチェックできていません。2010年4月以降、大きな仕様変更はないので、盛り込まれてなくても何とかなるとは思いますが。
以上、簡単ですが、報告でした。
投稿者: tsupo 2011.01.06 午後 10:32
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
|
|
|
ラブプラス3人娘が表紙のTVBros. のセット
去年の秋、ラブプラスの高嶺愛花ちゃんが表紙になった TVBros. が出ましたが、今度は、3人全員が表紙になるようです。「ラブプラス+」の発売日が6月24日なので、それに合わせた企画だと思います。
セット内容
1 『TVBros.関東版 6/26号』 表紙:高嶺 愛花<A>(予定)
2 『TVBros.関西版 6/26号』 表紙:小早川 凛子 (予定)
3 『TVBros.中部版 6/26号』 表紙:姉ヶ崎 寧々 (予定)
4 『TVBros.九州版 6/26号』 表紙:高嶺 愛花<B>(予定)
5 『TVBros.北海道版6/26号』 表紙:高嶺 愛花<C>(予定)
JBOOK:TVBros.「ラブプラス+」5冊セット[書き下ろし表紙&イラストページ全国5パターン刷り分け企画]6/26日号:雑誌
ということで、さきほど、このセットを注文してしまいました。この表紙たち、今回も Tシャツ化されるといいですね。前回の愛花ちゃんの表紙は、TVBros の年間購読者向けのプレゼント(の選択肢の1つ)として Tシャツ化されています。すでに入手済み。もったいなくて、まだ着用してませんけどね。
投稿者: tsupo 2010.06.04 午前 01:37
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
|
|
|
書籍・雑誌 -- バックナンバー
「Twitter API プログラミング」、アマゾンでも予約受付開始
「Twitter API プログラミング」、出版社のサイトで予約ができるようになりました






Twitter API 解説本に載せるサンプルコードを募集します






『何故あの会社はTV型サイトにするのか?』を読みました






九天社の件
初音ミク関連の本
WEB FLASH 休刊






DTMマガジン12月号






さらに過去の記事
「Microsoft Silverlight 完全解説」と「Adobe AIR 完全解説」
Twitter の本を書きました ― 「Twitter! ― Twitter APIガイドブック」
オンライン書店の13桁ISBNの対応状況 (2007年1月21日現在)
「昨日書いてあった内容と今日になって書き直された内容が全然違う記事」を見て思ったこと
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (1) 本
右クリックで Amazon アソシエイト 「なか見! 検索」対応版
INTERNET magazine 12月号 「ブログ進化系」
最新WebサービスAPIエクスプローラ ~Amazon、はてな、Google、Yahoo! 4大Webサービス完全攻略
「電撃大王」9月号 「苺ましまろ」フィギュア付録第一弾・ねこみみ茉莉
「ツバサ―RESERVoir CHRoNiCLE 1」 CLAMP
「週刊わたしのおにいちゃん 特別増刊号」予約受付開始、だそうです