観測気球 » 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき -- Hot Topics
"Google Drive"が「Google ドライブ」になって復活した
昨日(2012年6月14日)の Windows Update の後の再起動後から、Google Drive のクライアントが謎のエラーを出して、Google Drive とローカルドライブが接続できなくなってしまいました。
[観] Google Drive で謎のエラー (Error: 3fa7)
この件、どうもクライアントの自動アップデートが何らかの原因で失敗してて、クライアントの再起動時に問題のエラーが発生していたらしい。その後、自動アップデートが数回走って、ようやくエラーが出なくなりました。
問題が発生していたアップデート、英語版から日本語版への切り替えを含むアップデートだったようで、日本語版への切り替え処理のどこかで矛盾が発生していた模様。
直ったのはよかったんだけど、その副作用(?)で、こんなことになっています。
Google Drive が2つに増殖
"Google Drive"が以前の(英語版のときの)ドライブで、「Googleドライブ」が新しいドライブ。オンラインの Google Drive と同期がとれてるのは後者の「Googleドライブ」の方。Google でもこういう美しくないことをするんですね。別にいいけど。
投稿者: tsupo 2012.06.18 午後 11:46
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
|
|
|
Google Drive で謎のエラー (Error: 3fa7)
昨日(2012年6月14日)の Windows Update の後の再起動後から、Google Drive のクライアントが謎のエラーを出して、Google Drive とローカルドライブが接続できなくなってしまいました。今回の Windows Update が影響しているのかどうかは不明。ちなみに、OS は Windows Vista Business の SP2。
どういうエラーかというと。
同じような問題が起きてる人がいないか、Google で検索しても見つからず。どうすれば解決できるのかなぁ? とりあえず、いったん Windows を再起動してみましたが、症状変わらず。ブラウザからは Google Drive にアクセスできるし、ファイルのアップロードもできるので、Google Docs として使う分には問題はないんですけどね。ローカルドライブとの同期ができないのはいろいろ不便なので、何とか解決したい。何かヒントはないかなぁ?
投稿者: tsupo 2012.06.15 午前 03:49
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
|
|
|
|
日記・コラム・つぶやき -- バックナンバー
Twitter の検索で、特定のキーワードがヒットする件数が、期待しているのよりも、どう考えても少ないときの対処法






Google Wave に潜入してみた






Windows XP → Vista 移行ではまる罠






メモ: NHK BS で Twitter 関連番組?
シャンプーと個人情報
【イベント参加レポート】 はてなブックマークPR大作戦
メインPC、不調






WX310SA から Gmail にアクセスできなくなってしまいました (つづき)
さらに過去の記事
Tech・Ed 2008 YOKOHAMA のライトニングトークでしゃべります
EEE PC に Windows XP の SP3 を入れようとして、はまり中
2007年1月6日の夜、突然メールの受信ができなくなってしまった件
the Einstein@Home user of the day
WX310SA から Gmail にアクセスできなくなってしまいました
newsing がいつの間にか BBAuth 対応になっている件
IE が標準のブラウザ(通常使用するブラウザ)に戻らない ― sleipnir から IE に戻す場合
Alex に送ったメイル ― 「Twitter の Web ページで from Chirrup という表示が出るようになりました」の続き
[メモ] chirrup のスクリーンショットに見る Twitter 系各サービスの微妙な違い
【イベント参加レポート】 Google Developer Day 2007
“Yahoo! ブックマーク” と “Yahoo! Bookmarks” の違い
「運命の人と出会えるSNS Locu(ロキュ)」に潜入してみた
asahi.com の記事を「はてなブックマーク」に登録するときは
Internet Explorer 7 を使っているうちに IME で漢字が入力できなくなる現象
【イベント参加レポート】 セマンティックWebコンファレンス2007
「ECナビ人気ニュース」がリニューアル、Buzzurl に生まれ変わる
【イベント参加レポート】 the Microsoft Conference 2006
Yahoo! Japan で「オーストリア大使館」を検索すると……
IE6 で無理やり Bloglines を使う方法 (playlists編)
IE7 でホイールによるスクロールの動きが変な件、解決しました
「昨日書いてあった内容と今日になって書き直された内容が全然違う記事」を見て思ったこと
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (6) キッチン、エレクトロニクス、スポーツ
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (5) ゲーム、ソフトウェア
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (4) CD
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (3) おもちゃ
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (2) DVD
当ブログ経由で売れたアマゾンの商品 2006年1月-6月 (1) 本
「温泉たまごの作り方」を『自然文質問応答システム』に訊いてみた
個人の場合、消費税は払うものですが、もらえるときもたまにあります
japan.internet.com の記事に「ECナビ人気ニュース」へブックマークするリンクが付いた
ニフティのソーシャルブックマーク「ニフティクリップ」、サービス開始
@nifty のソーシャルブックマークサービス(?)、まもなく登場か?
Amazon に Ajax 風の「商品評価」機能が搭載されました
抽象化による差異の吸収で消費者にやさしい販売方法を実現するという発想はないのか?
mixi とは別の盛り上がりをみせる SNS ― COLORS
「BlogPeople Loves Cataloger」を横長表示してみる
[2005年を振り返る・その1] その後の Musical Baton
del.icio.us 2周年 - 2nd Aniversary of del.icio.us
name-off - ダイレクトメールを処分するときに使える文房具
Gmail のアカウントを誰でも自由に取れるようになりました!!
「インターネットマガジン 2005年08月号」に掲載されました
livedoor Blog なブログから「乙部さんのブログ」へのトラックバックができない件
【スーパーフラット】 リトルボーイ (Little Boy) 【村上隆】
「ANA ユニフォームコレクション」を注文する前フリとして、AMCカードを入手してみるテスト
Panasonic DVDレコーダ/プレーヤの最新ファームウェアダウンロードサービス開始
face.u-aizu.ac.jp で提供されていたアクセスカウンタ
ネット世代と言っても、実はさらにその内部に世代があるのではないのか?
チョコレートが好きな人がそれなりにいる、ってことしかわからないのでは?
ecto for Windows 0.3.3.3beta で投稿してみるテスト
アフィリエイト、やってはいますが、確定申告が必要になるほどは稼げていません
MTCommentDate と MTPingDate の timezone が食い違う
Bloggers meeting in kyoto 2004、参加登録しました
ココログ 勝手に相談室 (^^; -- やりたいことは何ですか?
Bloggers Meeting in Kyoto 2004 (仮名)
トラックバックしないでおいたら向こうの方からトラックバックされてしまいました