観測気球 » まんが
まんが -- Hot Topics
コミックメガGOLD Vol.5
コアマガジンの新刊(サブカル雑誌・コンビニコミックス・成年向けマンガ単行本)をブログまたはHpでレビューしてみませんか。先着50名ほどの方に、コアマガジンの新刊を不定期に半年間の間プレゼントしますので、Webで書評を書いてください。
【モニター募集】ブロガーの方へ。コアマガジンの新刊書等をレビューしてみませんか。 - コアニュース - コアマガジンのサブカルチャーニュースサイト
という、コアマガジンのブログ記事を見て、モニターに応募してみたら、その2日後、特に事前連絡もなく、いきなり雑誌が2冊送られてきました。早い! 早すぎる!!
ということで、レビューというか、掲載されているマンガに関するコメントを書いてみます。
(あんなに早く送っていただいたのに、ブログに書くのがこんなに遅くなってすいません。 > コアマガジンの中の人)
送られてきた雑誌というのは、「コミックメガストアH 2008年3月号」と「コミックメガGOLD Vol.5」の2冊です。どちらも、18禁のコミック雑誌です。よいこのみなさんは、この記事は読まずに、他の記事を読んでくださいね (^^;
まずは、「コミックメガGOLD Vol.5」の方について、書いてみます。
コミックメガGOLD Vol.5 (コミックメガストアH 2008年3月号増刊)
Web巡回中に表紙の絵を見てすごく気になっていました。この表紙のキャラの人のマンガ、見てみたいです。
そんなこんなで、以下、掲載されているマンガに関するコメント。
- ご褒美バレンタイン
巻等カラー。チョコまみれ。 - いけません! お嬢様
カラー。オチがひどい(笑) - ままかん
カラー、さっきのとは別の意味で、オチがひどい(笑) - ホントのトコロ
目次と掲載順序が違ってますね。それはともかく、レン君ひどい(笑) - THE ARK FILE
そんなところに。すごすぎる。日常生活では、メガネかけてないんですね - MILFの時間
びゅるびゅる。らめぇ。セリフがおもしろいなぁ。 - EPISODE.5
業界話が続くのかと思ったら。まぁ、いいけど…… - 魔境
考古学マンガ(違) 石神様こわい >< - 幼なじみ
電車の中で、それはない(笑) - あや姉
セリフが説明的すぎる(笑) - お嬢様と私
設定とかおもしろいんだけど、何気にひどい話だなぁ。本人が幸せならいいんだろうけど - 柘榴II 後編
II だし、後編だし。けど、どういう話なのかはわかった。柘榴というのはそういう意味ですか - 机の下で
さすがにコレはばれるでしょう(笑) - 侵食の刻
第4刻。途中からだと、登場人物の関係がわかりにくいような。葉瑞沙って、どう読めばいいのかな? はずさ? - 借金マダム
こんにちはこんにちは、で笑った。 - カラオケ
コリトリーナ、かわいい。想定外の使い方って、想定してるだろ、みたいな。 - 社長秘書令子
最後のコマがこわい >< - 学園の蟲螻
第7話。鼻!! - 恭子ちゃん
最終回。よくわからないまま終わる。絵はかわいい
あとがき
読み切りの話はいいんだけど、連載途中のはいまいちよくわからないところがあるので、適当に脳内補完して読んでみました。
ところで。
送られてきた分を消化しないと次の本が送られてこないシステムのようなのですが、ブログに書いたことをどうやって連絡すればいいのやら。
「記事を書いた後、どこどこへどういう方法で連絡してください」、というようなことがどこにも書かれていないんですよね、雑誌が送られてきたときの手紙にも、モニター募集の記事にも。
ひょっとして。モニターとして参加しているブログをRSSリーダーか何かでチェックしてるので連絡は不要とか、そういうことかもしれないですね。
とりあえず、メールで連絡してみます。
…… もう1冊の方は、またあとで。
関連リンク
投稿者: tsupo 2008.03.07 午前 06:42
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
|
|
|
初音ミク関連の本
初音ミクというか、ボーカロイド関連の解説書の類、すでに何冊か出ていますが、まだまだこれからも出るようです。ボーカロイドエディタの使い方を解説した本から、作曲の仕方を解説した本まで、いろいろあるので、この辺でどういう本があるのか、まとめておこうと思います。
基本
the VOCALOID CV01 初音ミク
ボーカロイドエディタの使い方から、使いこなすための各種テクニック、他の音楽ソフトの連携まで、ボーカロイドで曲を作る上で必要な知識、テクニックは一通り網羅されています。ニコニコ動画へ投稿するところまで載っていたりするので、この本1冊あれば、とりあえず何とかなるかも。
他に、声優さんやミュージシャンへのインタビュー・対談、クリスマスソングコンテストの結果発表(付録のDVDに入賞曲が収録されています)、イラスト集など。読みごたえ、聴きごたえ、見ごたえ十分。
できる初音ミク&鏡音リン・レン
「できる」シリーズの1冊。ボーカロイドエディタの使い方や、DTMソフトでの曲の作り方、ボーカロイドの声との合わせ方を、丁寧に解説した本です。どちらかというと初心者向け。すでに、ボーカロイドエディタを使いこなしている人には物足りないかもしれません。初音ミクだけでなく、鏡音リン・レンのことも考慮して解説しているところが親切。 この本も、ニコニコ動画へアップロードするところまで、説明があります。
この本では、曲を作るのに Sequel (の Trial版)、動画を作るのに Windowsムービーメーカーを使っています。
残念ながら、CD-ROM や DVD-ROM は付属していません。
超カンタン! パソコンで作曲
画像がすべてモノクロなのがちょっと寂しいですが、基本的なところはバッチリおさえられています。 ボーカロイドエディタの使い方と、各種テクニックの解説に始まり、作曲ソフトの使い方(作曲の仕方じゃなくて、ソフトの使い方が中心なのが、残念)、声と音を合わせて wav ファイルにまとめるやり方、が書いてあります。
この本では、曲を作る(入力する)のに Domino、編集するのに SoundEngine Free、ミキシングするのに RadioLIne を使っています。RadioLine 以外は、付録の CD-ROM に収録済み。RadioLine のみ、指定サイトからダウンロードしてきて使うようになっています。
Domino を使って曲を作ろうとしている人には参考になると思います。
はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック
まだ発売前なので、詳しいことはわかりません。予約済みなので、入手次第、どういう内容の本なのか、書いてみたいと思います。
オフィシャルガイドブックと銘打っているので、かなり期待できる?
はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック
情報誌
DTMマガジン
ボーカロイドに関する最新情報、最新テクニックを追いかける上で、重要な情報源。 今の時代、ネットだけでも十分情報を仕入れることができますが、まとまった情報を一気に読めるので雑誌もありかな、と思います。付録のDVDも結構、役に立ってますし。
別冊アニカンR
「アニカンR」の「別冊002」が初音ミクとアイドルマスターの特集号。藤田咲さん(初音ミクの声の人)、下田麻美さん(鏡音リン・レンの声の人)のインタビューが載っています。ボーカロイド関連グッズの紹介ページもあり。そして、付録のCD-ROMに収録されているラジオ番組のゲストが藤田咲さんです。
キャラの !
2008年1月号にボーカロイド関連記事あり。残念ながら、まだ鏡音レンの存在が明らかになる前に出た雑誌なので、ちょっと情報は古め。KEIさんのイラストが見所。「コミックRUSH」に連載中のマンガと同じような描き方になってますので、見比べてみるといいかも。
コミック
コミックRUSH
初音ミク、鏡音リン・レンのキャラクター設定の人、KEIさんによるマンガ「初音みっくす」が連載されています。 毎回、つっこみどころ満載でおもしろいです。
ボーカロイド本体
そろそろ、CV 03 の発表がある頃じゃないかと思います。どういう路線で来るのか、非常に楽しみ。
投稿者: tsupo 2008.02.29 午前 07:37
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
|
|
|
まんが -- バックナンバー
学年誌で連載中の「ないしょのつぼみ」が OVA に
「きらりん☆レボリューション つくってみせちゃお! キメ☆きらステージ」のキャンペーンカード






きらりん☆レボリューション ハッピー・アイドルライフ






現代視覚文化研究
きらりんミルフィーカード 一覧






きらりん☆レボリューション 人生ゲーム






「創聖のアクエリオン」公式同人誌 第2弾






夏コミ(C70)で入手したもの






さらに過去の記事
きらりんレボリューション キラキラトレーディングコレクション
ふたりはプリキュア マックスハート ビジュアルファンブック Vol.1
「いちご100% オリジナルDVD」-桜海学園エクソダス(脱出)編- (コンビニ オリジナルアニメ第2弾)
フィギュメイト「魔法先生ネギま!」 Vol.1 + Vol.2
「電撃大王」9月号 「苺ましまろ」フィギュア付録第一弾・ねこみみ茉莉
フィギュアマニアックス バンダイ・ベンダーフィギュアスペシャル
ジャンボカードダス ツバサ・クロニクル ~クリア・メモリーズ~
魔法先生ネギま! プライベートレッスン だめですぅ 図書館島
「GIRLSブラボー second season」 ミハル PVCフィギュア
「ツバサ―RESERVoir CHRoNiCLE 1」 CLAMP
ドラえもんカードゲームコレクション第2弾 ~おれはジャイアン編~
ドラえもん カードゲームコレクション 第1弾 プロモーションカードリスト
ミルモでポン! 妖精ミルモうらないカードR プロモーションカードリスト